今週も来た。早いね。

例によって荷造り作業はほとんどなし。ツイートとニュースの編集をしているうちに運送屋さんが交換会落札品を運んできてくれた。いつもお世話になっております。カーゴ1台分。これなら来週も交換会へ行けそうだ。

店の前の街灯設置工事が完了して昨夜から点燈がはじまった。今朝は街灯に商店街の名前が入った看板が付いてこれで完成だろうか。とにかく、明るい。LEDなので消費電力は以前の街灯よりもグッと下がったはず。ちょっと眩しさが気になるけど、直接見なければ問題ない。

女房は早昼を食べて娘の通う塾の説明会へ。今後のカリキュラムの説明があるそうだ。高校1年生の冬からすでに受験の話なんだねぇ。ワタシが高校1年のころって一番遊んでいたんじゃないかしら(^^;。それでこの体たらくさ。

娘は明日でかけるお友達のためにクッキーを焼いている。お菓子作りとか女の子っぽいね。聞けば「作り方の通りに計量してやればちゃんと味もおいしくなるよ」とのこと。先日も作っていたから今回は時間も相当短縮できたらしい。繰り返しの作業には強いみたいだ。
なんでもそうなんだけど、仕事ってのは似た作業の繰り返しになる。一番気をつけなければいけないのは”飽き”。どうやったら飽きないように作業を続けられるか。を考えるのが仕事の極意(?)。

夕食後、オークション落札品のメール書き。いつもお買い上げありがとうございます。

作業しながらつべでカルロス・クライバーのウィーンフィル・ニューイヤーコンサートを聴いていたら、TEDでクライバーの指揮を教材に組織運営についての講義が面白かったことを思い出してしまった。そうなったら居てもたっても、の口(^^;。仕事を中断してつい20分ほどの動画を見てしまった。
彼は指揮台の上で文字通り音楽を楽しんでいた。もちろん、それだけ演奏が一流の楽団だったからだろうけど、一流の楽団の人たちが納得できる”場”をクライバーは演出して楽団に提供していた。その絶妙の関係性が観客をも巻き込んで最高の音楽が鳴る”場”となるわけで。

仕事は楽しく続けたい。
953歩 0.56km 10分 42.6kcal 1.0g
20141122