甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2003年06月

金曜、明古。

朝6時起き。

金曜日に早起きするのもあとわずか。

昨日の市会の荷物が少なかったためか、残置品も少ない。今日出品の荷物も立ち上がりは少な目。気持ちに余裕を持って作業開始。
幹事さんが集合し始めた9時半ころに、近くのコーヒーショップからお茶を取るのが慣わしになっている。ワタシが過去に食事係をしていた頃は、朝の食事を済ませてくる人が多く、それでも食べてこれなかった人のために軽食としてホットドッグを2、3個買っていた。大抵は残っていたけど、今思えばウマくなかったからかもしれない(^^;。
現在は経営員の人数分だけ何とかサンドという豪華なコッペパンサンドを一人ひとつづつ。結構隔世の感を覚えていたりして・・・。で、朝のお茶代も当時より倍以上かかっていたりする(^^;。

品物の付け合せ・荷撒きをしていると、山岳書の一口が目に入った。良質かつ大量。これはオヤジの真向きじゃないか、と朝電話を一本。昼過ぎに来ることになった。
作業は仕分けの口が少なかったこともあって順調。徐々に増えるお持込の荷物に対応しているうち、エレベーター側にも品物を張り出すほどの量になっていた。
昼飯を頂き、入札しているとオヤジが来ていた。ワタシは本以外の体裁をしているものを中心に入札。山岳書以外にも詩書や句集に目が行く様子のオヤジ。それは開札・発声が始まると立て続けに落札している様子から伺うことができた(^^;。今日も飛ばしてるな・・・。
こういう時は何となく頭が冴えるのか、ワタシもたくさん落札できたりする。二人して落札を重ね、気がつけばまた山のように買ってしまった(^^;。このあいだ大量に買ったときのものがまだ全然売れていないっていうのに、ネ。

市会終了後、大市会の運営会議に経営員主任として出席。大市会準備の進捗状況を事細かに説明を受ける。もちろん、こんなところには会議内容を書けませんけれど(^^;。

会議終了は19時半。それから買った荷物の付け合せ。ヌキは1枚で足りず、2枚目までかかっていた。金額は○○万円也。質・量を考えると思ったより安かったな。

ほとんどは明日クルマで回収に来ることにして、経営員の待つ飲み屋へOさんと急ぐ。さっき会議で聞いていた運営上の重要方針を皆で検討。飲み屋が閉店するまで濃い議論が続いた。

23時にお開きして帰り道。0時前に帰着したものの、仕事をしてたら3時になってしまった(^^;。

今日も市場

雨は上がっていた。

晴れている?なんで?
いやいや。実に貴重な晴れ間ですよ(^^)。台風の影響らしくてムシムシと暑かったが、風が少しあるのでそれほどキツくない。なにより空が晴れて気分も晴れた。

先日録画したままになっていたTVを見ながら朝飯を食べていると、女房が娘を送って幼稚園から戻ってきた。なんでも「今日は幼稚園お休みするー」とか何とか言って女房にゴネたらしい。へぇー、五月病かな?、とワタシ。「でも、幼稚園まで行ったら元気よく先生に挨拶してたわよ」と女房。じゃあ大丈夫だね、とワタシ。
いつも様子を見ている女房によれば、4月頃は環境に慣れるのに必死で、少なからず緊張していたのではないか?とのこと。「6月に入ってだいぶ慣れてきたから、逆に甘えたことを言ってみたくなったんじゃないかしら」となかなか冷静な分析。
幼稚園ではいろんなお友達としゃべり、遊ぶお友達も多いとの事。子育ての本を読むと、大抵のことは「心配ありません」と結んである。不安に思い、誰かに相談しようにも誰にも出来ない親が不安な気持ち一杯で読む子育ての本。実は親が思うほど大抵のことは心配ないことなのかもしれない。
いや、そもそも心配事なんて誰かに話すことできっと霧散するものなのだ。子供の不安って実は親の不安だったりして・・・(^^;。

今日も昼過ぎに市場へ直行。入札前に経営員主任さんへ明古大市会へのお手伝いのお願い。来期はHIDEさんがこちらの市会に深くかかわられるらしいので、話はなんだか思わぬ方向へ・・・(^^;。いえ、助かりましたけど。

入札して昨日落札の品をバックに詰め、神田駅方面へ歩き出す。西口商店街の中にある地鶏親子丼のお店で元祖親子丼を食す。お吸い物付きで780円也。食べ終わって外に出ると青空。カメラを持たなかったことを後悔(^^;神田駅から銀座線で渋谷。昨日出しておいた日曜日撮影のフィルムを回収。うーん、なんだかあんまりちゃんと写っていないなぁ。最近ここのラボは眼に見えて腕が落ちた気がする・・・。安かろう○○かろうって感じだ(^^;。ま。そんなところに頼む方も悪いんだけども。

戻ってから荷造りと発送作業。買ってきた本の整理・データ入力。ここ数日で店の棚はだいぶ動きましたよー(^^)。

明日は明古。ワタシが主任なのもいよいよあと2回だ。

雨雨・・・

今日も1日雨かな?と朝、窓を開けたとき思う。

昨日からの続きで引き続き荷造り作業。今日は水曜日なので、子供たちは半ドン。雨を気にしながら娘を迎えにいく女房。丁度時間が合わず、昼飯を食べずに12時頃市場へ出かける。

大量の出品。入札前に資料会主任さんに7月に開かれる明古大市会のお手伝いをお願いしに上がる。明古の大市は数年前に期間短縮を実施した関係で、他会経営員の方々の応援を頂かない限り開催できなくなっている。
今回開札日は日曜日。早めにご都合をお伺いするのはお願いする側の義務だ。

ざっと入札してから昼飯を食べに靖国通り方面へ。何にしようかと迷っているうちに腹が減ってしまい、結局は最初に眼に入った牛丼屋へ入る。お手軽に並と玉。これがこの値段てのは今更ながらに安いなぁ。ほぼ単一メニューだけで押していく潔さ。ファストフード業界はメニュー再編で揺れているというのに・・・。
食事を食べ終わって通りを歩いていると、なんと讃岐うどんを前面に押し出すハンバーガー屋さんが眼に入った。なりふり構ってないなぁ。

ちょっと銀座に用事。カメラ屋さんでライカのシンクロソケットを買う。使っているといつの間にか飛んで無くなっているので、予備も買っておいた。ちょっと前なら”ついでに”とか言いながらレンズを物色するところ。今持っているズミクロン35mmを非常に気に入っているため、他に眼が行かなかった。良いような寂しいような(^^;。

渋谷でこの間の日曜日のフィルムを現像に出して店に戻る。荷造りと発送作業の続き。外はずっと雨。

明日は蒸し暑いらしい。

荷造り三昧

朝から雨。

ウチの両親は今日も葬儀出席で留守。朝から甘露通信でご注文を頂く。FAXにビッシリ書きこまれたご注文書。沢山のご注文ありがとうございます。店に受注品の本の山がいくつか出来、店にお客様が居ないのをいいことに整理しては作業場へ運ぶ。雨のため、午前中はお客様一人もいらっしゃらず。

午後になって女房が仕事をしに降りてきてくれる。娘は今日も”お預かり”。早速あれこれと仕事をしてもらう。仕事=PCになっている現実。あまり好ましくない状況とは思うけど、店に置いただけでは売れなくなっている以上、これも仕方ない。

断続的に受注品の荷造り作業。雨が上がったのを見計らって郵便局へ持ち込む。その後もFAXなどでご注文が追加され、仕事に切れ間がない。昨夜出そうと思いながら結局出せなかったメルマガを18時になってやっと発行。

娘がお預かりから帰ってくる。幼稚園の先生によれば、今日の娘は”ブルー”だったようで、ちょっとしたことでメソメソと泣いていたそうな。普段は人一倍元気なウチの娘。天気が悪くて気分もパッとしなかったのだろうか。お友達とゆっくり遊べるからいいだろう、と時間ギリギリに行った女房に「おそいよー」が開口一番だったらしい。そういう気分の日もあるんだろうな。

閉店後に夕食を食べてから再び仕事開始。受注作業・荷造り作業をしているうちにあっという間に日付が変わる(^^;。うーん。仕事の要領が悪いのだろうか・・・。なんて思いながら日記を書き終わったのは、18日1時過ぎ(^^;。

仕事はまだ終わっていない・・・。

あれこれと仕事

朝は7時起き。

今日は土曜日の南部大市会の引き荷の日。昨日は夜遅くに帰ってきたため、朝食は間に合わせのもの。コーンフレークの牛乳なし(^^;。いやあ、改めて食べてみるとこりゃ味気ないもんだね。食べ物というより鳥のエサみたい(^^;。日本の米食の贅沢さを知る。

9時に幼稚園へ向かう女房と娘。一緒に出てワタシは五反田へクルマで向かう。通勤の渋滞があるかと思っていたが、中原街道はスイスイと通過。五反田まで30分ほど。平日朝とは思えない。古書会館に到着すると南部の方に荷物を引き渡していただいた。すでに荷分けは完了し、落札品のヌキと売り上げ明細もついていた。仕事が早いっすねー!

10時前に店に一旦戻って荷物を下ろした後、そのまま1件仕入れへ。ご近所だったからクルマで15分ほどの距離。到着。歩道に乗り上げて一時駐車。目のまえに「違法駐車一掃モデル地区」の立て看板(^^;。スイマセン。すぐに仕事を終わらせますから・・・。

二世帯住宅3階建ての2階部分の玄関。入って書庫は3階。拝見して評価。お支払いしてお暇する。「頂き物だからどうぞ持ってって」とジュースを1本ご馳走になる。ありがとうございました(^^)。

店に戻ってからは今日買ってきた本の整理。昼飯後、女房も仕事。途中からご近所の方の葬儀があるのでオヤジも母親も出て行った。今年は町会の理事だか班長を仰せつかっているとのこと。その大変さはワタシも一昨年に経験済み(^^;。

今日から甘露通信の受注が始まった。午後5時までに受注分はなんとか今日中に発送できた。その後受注分は明日朝一番に出せるよう、店閉め・夕食後も荷造り作業。

篠山紀信のオリジナルプリントが売れたりして、充実の1日。

さくらんぼ狩り&そば打ち体験ツアー その3

カーナビって一人で走っているだけなら便利な機械だが、他の人を先導していたりするとむしろ緊張する。使い始めの頃、このナビが無意味な大回りルートを指し示し、地図を持っていなかったから無批判に走ってしまって大汗をかいたことを思い出した(^^;。

芦川村は甲府盆地から一つ峠を越えた向こう側の谷あいにあった。一目でそれとわかる茅葺き屋根の建物。駐車場に停め、早速中に入ると天井のない屋根がそのまま見えた。

手を洗って席につく。そば打ち道具が並んでいた。4人で一組。ウチは家族4人。それぞれ組になってそば打ち開始。地元の奥様が丁寧に説明してくれるのだけど、なかなかうまくできない。小麦粉とそば粉は2:8の割合。混ぜるお湯はビーカーでしっかり測って少しずつ入れ、粉になじませていく。なじんでから手で捏ね始める。結構力のいる作業。息子と娘は粘土遊びよろしく、楽しそうに、といっても少し真剣に捏ね続ける。丸くまとめて伸ばして、麺棒を使って四角く伸ばしていく。伸びていくようでいて意外に伸びない。そのうちに隅が乾いて切れ掛かってくる(^^;。大変だ、早く打ってあげないと・・・。

そば打ち用の妙な形をした包丁で切っていく。思ったよりも分厚く切れてしまうものだ。田舎そば風、といってごまかしたり(^^;。
茹で時間の目安はちゃんと切れているものなら2分弱らしい。分厚いものが多いからとても足りないかな?しっかり茹でたつもりだったけど、それでも足りない様子。お湯を吸って膨張したそばはうどんのように膨らんでいた。

お湯から引き上げて水にさらす。流水で洗ってからざるに盛る。うーん、やはり太いね(^^;。そばつゆに絡めて食べる。・・むむむ。そばの味はするけど太いから歯ごたえが強くてそばのような食感が全然しないゾ。やっぱり難しいんだなぁ。そば打ちって。最後に追加でお願いした地元の奥様の打ったそばは細くて柔らかだった。食べ終わるやいなや、子供たちはマロンちゃんにちょっかいを出しに駆けていった。

食後のまったりした時間に部長HIDEさんのマジックショーが始まる。初めて見る人が多数だったので、”寿司ネタ・マジック”で盛り上がった。

16時半に終了。その場で解散となった。朝の移動中に雨が降った以外は曇だったものの天気に恵まれた楽しいレクレーションだった。皆さんお疲れ様でした。

帰りの渋滞もあって21時帰宅。仕事と日記書き。
ギャラリー
  • 2024.3.28. 定休日3
  • 2024.3.27. 定休日2
  • 2024.3.26. 定休日
  • 2024.3.25. ほぼ1日店
  • 2024.3.24. 新宿御苑
  • 2024.3.23. 土曜日
  • 2024.3.21. 定休日3
  • 2024.3.22. 寒い
  • 2024.3.20. 定休日2
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ