甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2003年12月

大掃除

朝は8時起き。

今日で年内のゴミ収集は最後。もう昨日山ほど捨てたからあんまりゴミは出なかった。
朝飯は女房が気を使っておかゆ。何せ年に一度の年末年始。これからご馳走の数々が控えているっていうのに下痢の腹痛では楽しめない(^^;。今のうちに治しておいたら?という女房の心遣いだ。ありがたい。
おかゆに玉子が入って、梅干しが添えてあった。うん。うまいうまい。「おかゆってさ、あったかくてお湯を吸ってどろどろで、身体に悪いはずないよね」と女房。確かに、普段食べているご飯は胃に入った後こういう形に”加工”されているんではないだろうか、という気がする。最初から胃で行われる仕事をしておけば内臓への負担も自ずと軽くなるわけで・・・。

食後、子供たちに「お小遣いあげるから掃除を手伝わない?」と水を向けてみた。ちょっと考えてから息子が「やる、やるやる!」と乗り気になった。娘は何にでもやる気で当たるから「やるー(^O^)」と元気がいい。気が変わらないうちに始めることにした。

息子に雑巾を2枚持たせ、店のガラス拭きをお願いする。娘には最初から結果を期待していないので、床磨きをお願いした。息子は始めてみると面白くなってきたようで、脚立を使ったりしながら隅から隅まできれいに拭き上げていた。その間にワタシは店の通路を塞いでいる積み上がった本の山を移動する作業(^^;。自分で買ってきたものもあれば、オヤジがついでに置いたままの物もあった。
娘はやる気では兄に負けていないんだけど、いかんせん体力がない(^^;。すぐに「てがつかれてきたー」と言い出した。兄との4年の差はかなり大きい。ガラス拭きもいつの間にか終わり、息子に妹の床磨きを手伝わせる。階段まで拭いてもらったあたりでちょうど昼飯の時間。子供たちにお小遣いを上げると随分と喜んでいた。無駄遣いすんなよー。

昼飯の後、オヤジが大掃除をしに来る。床などのワタシがやっている部分以外の拭き掃除担当。午前中は母親を連れて近所の新鮮魚屋さんで正月用の魚介類を買って来たらしい。元旦が楽しみ。
ワタシはシャッターの拭き掃除をして大掃除は終了。今日ご入金いただいた分を発送しに行くついでに正月用のお酒を買ってきた。郵便局の営業は今日まで。あとは来年の発送。

オークションは正月も関係なく開店中なので、あまりお酒を過ごさない程度にして仕事しますゾー(^^;。

今日でおしまい。

甘露書房の年内店舗営業は今日まで。

1年間を交代で休むため、年末年始以外は店舗年中無休を通している。
ところが、今年ほど年中無休にする意味が薄れた1年は無かった、というのが率直な感想だ。
本屋だけが例外ではなく、どこの商店街を見ても店舗営業だけで売り上げをあげているところは大変な状況という。近年新丸子も商店街のど真ん中にマンションが立ち上がったりして、店舗ではその土地の価値を消化しきれない事情が明確な形で読み取れる。商売は大型化しての囲い込み、というのがここ数年の流れとなっている。駅前のスーパーは大型化し、その周辺のスーパーは安売りで対抗する。
ウン十年の経験、とか、そういう職人的な知識も役に立ちにくい。ただ機械的に本部から送られてくる仕事を淡々とこなす。という仕事が増え続けている気がする。なんというか、仕事に情熱を傾けにくい世の中になってきた。
ニュースを聞いたり新聞を読んでいると、若い人の就業率が良くないらしい。がんばって勉強してきたのにやりたい仕事がない、そんな事情も読み取れる気がする。

また暗い話題になってしまった(^^;。

下痢は続いていて今日も治っていないものの、のべつ幕無し腹痛しているわけじゃないので仕事に支障は出ていない。女房も掃除の合間に本の入力作業を精力的にこなしてくれている。
下痢だからおかゆかなにかにすればすぐ治るかしら・・・。そう思いながらも夕食のチャーハンをぱくついた(^^;。これじゃあ治らないか。

もう店を開けていても仕方ないということで、19時には閉店。ワタシは夕食後、この間から懸案になっていた店の床のワックス剥離作業に取り掛かった。渋谷で買ってきた剥離剤を説明どおり1リットルに対して80ml入れて混ぜる。少し白濁して粘り気のでた溶液を床のまだらに禿げかかったところに垂らした。しばらく置いてからごしごしと擦る。ううむ、何となく薄くなっていくようだけど、随分と分厚いなぁ。15分も同じ場所を擦り続けたが埒が明かずあきらめることにした(^^;。こんなかんじでは明日の朝までかかっても全部終わらない。

自宅でのんびりしているオヤジに電話し、中止の了解を取ってからついでの床磨き。せっかくきれいにしたんだから、とまたついでにワックスがけ(^^;。結局明日やる予定だった仕事を終わらせてしまった。いいペースだ。

明日はガラス磨きでおしまい。

骨休め

朝は8時前に目が覚めた。

市のごみ収集は年末特別体制。日曜なのに回収がある。昨日大掃除したときに出たらしいゴミを沢山捨てた。古いゴミを捨てられると一歩前進したような気がするから不思議だ。後ろも振り返りつつ、新しい年に向けて前に進まなければ、ネ。

昨日から始まった下痢は全く治らず、3時間ごとに発作が来る。変なのは水のようなひどい状態にもかかわらず、直前になるまで腹痛などがまったくないこと。肩こりのクスリを服用していたから、肩の痛みはだいぶ和らいでいた。助かった。

昨日の夜に出来なかった仕事を朝ひととおり済ませてから朝飯。録画してもらったドキュメンタリー番組を見始める。昨夜は2話連続だったようで、2時間半もTVの前に座りっぱなしになってしまった。その間も女房は台所の大掃除。息子は途中からガラス拭き。えらいねぇ。お手伝い。助かりますよ(^^)。

番組を見ていての感想。以前見たのは3年くらい前の正月だったのだけど、そのときはずっと番組の放送内容に圧倒されるだけだった。まるで鵜呑みにして、そうか、こういうことがあったのか、と内容に対してまったく無批判に”見せられた”。20世紀初頭から続いた世界大戦。歴史としてこういう事実が刻み込まれたのか、と納得”させられた”。
その後の世界情勢の大きなうねりは、まるで毎日がこのドキュメンタリー番組さながらの迫力で押し寄せてきた。そのためか、ワタシのなかの意識も随分と変わっていて、まったく同じ内容を見ているにもかかわらず少し内容に食い足りなさを感じている。何かが足りない。描ききれていない。

事件には動機と行動と結果がある。そのすべてが検証されなければ事件(歴史)は全容が決まったとは言えないだろう。映像で辿る、ということから、いきなり映像とそれに対するキャプション程度のナレーションが差し挟まれて次々と話は進んでいく。まるで行動と結果ばかりに焦点が当てられ、一番重要な動機部分がおざなりになっている。それが不満に思うまずひとつ。
もうひとつの大きな不満は、”戦後の価値観”で戦前の日本の行動を批判的に描いていたこと。最初に指摘した点にもつながることだが、日本はあの時代どうしてあのような行動をとったのか、という最重要であるべき”動機”がまったく描かれていない。この1点だけでも番組の価値は半減している。

ま。たかがTVにそんな熱くなることないか(^^;。

センチメンタルな年末

朝は8時起き。昨日からずっと肩が痛い(^^;。

昨日の市場で落札した品物を回収しに古書会館までクルマ。昨日で仕事納めの人は多かったらしく、都内の道路はガラガラ。ありがたい。1時間足らずで到着。

3階に上がると経営員の方が店番をしていらした。ウチの落札した荷物を確認。おお、落札できている(!)。数年来機会あるごとに伺っていた品物だった。今までは置かれている状況を鑑みて勝負札の入札を控えていた。昨日は環境や自分の気持ちが充実していたりして落札できる状況が整っていたのであろう。一つ夢がかなった。

クルマを運転している最中は肩の痛みもそれほどではなかったが、店に戻ってから急に痛みが増す。昨日から痛いんだよなぁ・・・。よくひどい肩こりのあとに心筋梗塞になるなんて話を聞くけど、まだそういう歳ではないはず(^^;。ここのところ寝る間を惜しんでTVを見ているせいか・・・。目の疲れが肩こりに出たのかもしれない。

荷造り作業をひとしきりしたあとは、オークションへの出品作業。年末年始だって仕事仕事。

夕方近くなって肩の痛みが我慢できないほどひどくなる。じっとしていられない。女房に勧められ、肩こりのクスリを飲み、夕食後風呂に浸かることにした。ウチの湯船に入るのなんて何年ぶりだろうか。普段シャワーで済ませているからなぁ。

温泉のモトを入れてから湯に浸かるとあっという間に肩の痛みが引いた。気持ちいいから、と30分くらい湯に浸かっていただろうか。さあ、上がるか、と立ち上がったら目の前が暗くなり始め、視野いっぱいに満天の星空が広がった。まずい。以前にもなったことがあるが、これは貧血だ。きっとのぼせたのが原因だろう。あわてて蛇口をひねり水を飲んだ。風呂場からよろよろしながら出たものの、なかなか収まらない。脱衣所にへたり込んだ。そのうちアタマがグラグラし始め、気持ち悪くて吐きそうになってくる。濡れたままの重い身体を呪いながら、とりあえずノロノロとタオルで身体を拭き始めた。

急に腹痛。頭グラグラで身体は裸で濡れたまま。気持ちが暗くなった。階段を転げ落ちそうになりながらトイレになんとか辿りつき、用を足す。ひどい下痢だった。これは風邪かな、と直感した。

22時頃、仕事もやらずに布団に入った。すぐ眠りに落ちた。

あっちこっち

朝は8時起き。

昨夜からご入金いただいている分の発送作業をして電車に飛び乗った。新宿にある百貨店を目指す。今日から開催の古書展へ。目録から注文していた分は見事に全部ハズレ(^^;。会場内で○万円ほど買わせて頂き、発送をお願いした。年内に配達されるとか。料金はたったの300円。

新宿で昼飯を、と思ったものの、どこを覗いても行列だったりして混んでいる。すいている店には入りたくないなぁ、と思っているうちに新宿駅。しょうがない。中央線快速に乗り御茶ノ水駅。今日は明古のクリスマス(歳末?)大市会。古書会館全フロア使用で優品があふれていた。ちょっと開放的な気分になり、あんまり考えもせずに札を書きまくってしまった・・・(^^;。一通り入札した頃におなかが減っていたことに気がつき、昼飯を食べに出た。すずらん通りのラーメン屋。BSE報道で牛丼を避けた。とうとうラーメン屋へ入り、とんこつ醤油味ラーメンを食べる。食べ終わって外に出ると13時半を過ぎていた。開札は始まっているはずだった。

昨日買った荷物の清算をし、前半部分の結果を見に行く。写真集の4本口や森山大道写真集を落札していた。明日引取りに来ることが決定した。
大判で痛みやすい大道氏の写真集を手提げに下げて古書会館を出た。

途中渋谷で昨日出した写真の引取り。FORTEという外国製モノクロフィルムの結果が良くない(^^;。実はオークションで買ったものだが、出品者に詐欺行為をされたもの。全体的にボヤーっとした写り方になる。事実を偽って期限切れのフィルムを買わされたからなぁ・・・。皆さん、オークションで買うときは出自のハッキリした人から買いましょうネ(^^;。

重い荷物をしょったまま、井の頭通りからハンズへ。母親が店の床にかけた古いワックスを一度剥がしたい、という希望を出したため。ワックス剥離剤なんて新丸子では売っていないからねぇ。

やっと店に戻ったのは16時少し前。一息ついてから発送荷物の荷造りを2時間ほど。隣駅にある本局まで差し出しに行く。戻ってきたら18時半(^^;。あっちこっちと用事があって肝心の出品作業がなかなか出来ないなぁ・・・。これじゃあ年末の床磨きに支障が出そうだ。

夕食後はオークション落札品のお知らせ書き。今日は少なめだったので、そのまま出品作業を少しだけ。

カウンターは2000000Hitを記録していた。

いよいよ年の瀬だ。

昨夜も夜遅く寝た。

ところが朝は7時には起こされた。子供たちがモゾモゾと起き出していたのだった。どうやら今日解禁のクリスマスプレゼントで早く遊びたいらしい。おもちゃが好きなんだねぇ・・・。そりゃそうか(^^;。

女房サンタが買っておいたのは安売りだった(^^;レゴのブロック。そんなものでも息子は大喜びらしく、布団の中から聞いていてもはしゃいでいる様子が伝わってくる。好きなんだねぇ・・・。

息子はおばあちゃんからは最近リバイバル人気の高いサバイバル・ゲームをもらっている。いろいろあって遊びきれないんじゃないの?
娘はスーパーで売っていたキティちゃんのブーツ。要はお菓子の詰め合わせ。入っていたお菓子を全部出して空になったブーツを「履いてみたら?」と女房。すぐに履けないことがわかった。足の先の部分は発泡スチロールのカタマリで、いわゆる上げ底構造になっていたため(^^;。なんだかだまされた気分。それでも、オマケに入っていたキティちゃんのポシェットをさっそく下げて笑顔満面の娘。プラス思考だね。大事だよ、そういうの(^^)。

荷物の発送作業を一通り終える。今日は市場へ。あまり量は出ていなかったが、何点か落札出来た。ディパックに入れて持ち帰る。途中渋谷で最近恒例になったフィルム現像出し・回収。なぜかモノクロ写真だと撮る気になっている。カラー写真はどうも思ったそのままに写ってくれない気がしてここのところは遠ざかっている。

店に戻ってからも荷造り作業。いつもお買い上げありがとうございます。

夕食は湯豆腐。クリスマスは実質昨日まで。今日からは名実共に年末体制ですよ。大掃除と年賀状。どちらもまだやっていないうちにあと1週間で今年も終わってしまうのか・・・。

あせらなきゃならないはずなのに・・・、23時過ぎから久しぶりにホームページのコンテンツ追加作業を一通り。

こらこら他にやるべきことあるんじゃないの?(^^;。
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ