甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2004年08月

金曜日は横浜へ

13日の金曜日。 東京組合発行の「古書月報」が届いたので行きの電車で読む。神田特集号。決して神田の宣伝というわけではなく、古本屋にとって神田という存在とは何か、という大変興味深い視点でいろいろなアンケートと取材をもとに構成されていた。読んでいたらあっというまに反町駅。改札口までの長い長いエスカレーターを昇り切るまでになんとか読み切った。 今日は入札市会で、サブカル市会が併設されていた。普段見慣れないGIジョーのフィギュアがずらり。ううむ、これはすごいなぁ。ワタシのような様子のわからない者でも”すごい”というオーラを感じることができた。 ホームページ更新作業など。仕事をしているうちに次々と新たな課題を突きつけられる。戸惑いながらも対応を考えたり。ワタシはたしか古本屋を仕事にしていたはず・・・。アタマが混乱しそうだ。 帰りの東横線ではコヨーテの続きを読む。うーん、モノクロフィルムを詰めたT3を片手に知らない場所を思いっきり徘徊してみたいなぁ・・・。 店に戻るとオヤジが蔵王と安達太良山で撮影した写真を3本見せられた。BMで撮影された蔵王のお釜も、安達太良山の別名乳首山と呼ばれる所以の様子をとらえた写真も見た。黙って見せられればコンパクトカメラとは思えない良い画質。なかなか写真ウマイんじゃないですか? 再び遠出をして写真をバチャバチャ思いっきり撮りたい衝動にかられる。 その後は仕事。夕食は切り干し大根の煮付けと冷奴。噛めば噛むほど、の献立。ありがたい。 ちょっと気持ちが行き詰まった状態。ゴッドファーザーパート2を3時間かけて見てしまった。 0813.jpg

今日もやっぱり1日店

今日から東京組合は夏休み。 モードはのんびり(^^;。昨夜オヤジたちは無事に東北から帰ってきた。朝、店を開けた頃に仕事を中断して店に下りると2人揃っていた。初日に蔵王に登り、二日目は安達太良山に登ったのだそうだ。 「宿はね、前日に電話で予約したんだけど取れたわよ。二人で○万円だったんだけど、夕食がおいしかったワー。」と昨晩の電話そのままに機嫌よく母親は話す。「天ぷらとかそういう手間のかからない料理が無くて、ゴマ豆腐とか、ずんだをつかった料理とか、とにかく肉とか魚主体じゃなくて野菜主体の料理だったから、手が込んでいると思うのよね。」さすが○○年ウチの台所を預かって来た主婦のご意見だネ。 肝心の登山はどうだったの?「二日間とも天気が良くてよかったわよー。蔵王よりも安達太良山のほうが良かったわね。」どうやら蔵王は観光地化されてしまい、より自然が残っている安達太良山に魅力を感じたらしかった。そりゃそうかもね。 それにしても片道5時間のドライブって疲れないのかしらん?まあドライブだけなら出来るとしても、そのあと登山ってなかなかタイヘンじゃないかって気もするけれど。・・・ま。そんな心配するほうが野暮か。2人の晴れやかな表情を見れば気にするワタシが年寄りになったような気分になるものね・・・。 お茶の時間にお土産の練りゴマもちを頂く。ずんだの羊羹もあるらしいから、また今度食べるのが楽しみだな。途中昨日録画しておいた所さんの番組を見る。国立競技場の聖火台の物語。アレが鋳物だったとは・・・。いつも思うのだけど、日本人の技術は世界一なんだねぇ。 今日も仕事の1日。発送仕事、組合仕事、出品作業。うまく混ぜながら緊張感を持続させるように。夕方郵便局へ出しに行くと、スーパーに来たお客が停めた自転車が歩道を占拠して非常に邪魔だった。目の前には「駐輪禁止」の看板が・・・(^^;。いったいどーなっているんだか。 夕食はそうめんと天ぷら。そうめんを平たい皿に盛ってその上に天ぷらをのせてツユをぶっかける。シーフードかき揚げににんじんの天ぷら。おや、これは茗荷の天ぷらかぁ! うーん、ウマイねぇ。茗荷なんて子供の頃は苦くて好きじゃなかったけど、今や夏には欠かせないよなぁ。 夕食後は少し仕事。 0812.jpg

今日も1日店

朝起きて涼しかった。 空は曇。窓を開ける。風が吹けばいい感じ。うーん、確か去年の夏はこんな調子だったろうか。7月がとてつもなく暑かったためか、8月に入ってから随分と過ごしやすくなったような気がする。だんだん暑くなるんじゃなくて最初にカーッと暑くて徐々に引いていくっていうのも、よく考えればしのぎやすい形かもしれないな。 ゴミ捨てを終えてから早速仕事。発送用巻きダンボールが切れかけていたので昨日ネットで発注。今日の昼過ぎに到着することになっている。ところがどうやら足りそうもない(^^;。昨日分のオークション落札品を荷造りしているうちに終わってしまった。郵便振替分が到着したが、巻きダンボールがまだ届かず。仕方なし。一旦郵便局へ今までの山を娘と一緒に発送しに行った。娘は女房が今日も店番で外に出られないため、ちょっとでも外に出る用事があると付いて行きたくなるらしい。子供らしくアウトドア派。 午後一番でダンボール到着♪ 早速荷造り再開。一渡り終えて早速出しに行く。今日も一区切り。 お茶の時間になったので何処へも出かけられない子供たちのためにアイスクリームでもおごってやろうか、と思いついた。子供たちを2人連れて向かいのスーパーへ買出し。娘はうれしいらしくて手をつなぎながらスキップ(^^;。息子もなんだかんだと言葉数が多い。機嫌が良いときはよくしゃべる。 シューアイスとアイス最中があって、子供たちに選ばせるとアイス最中を選んだ。セール中6個入りで280円。安いなぁ。こんなんでいいの? 昼下がりのガラガラのスーパー。レジも並ばずに済んだ。早速買って4人でひとつづつ食べる。安いけどウマイ。皆もウマイウマイとあっという間に食べおわった。これで充分だねぇ。 17時過ぎに電話。母親からだった。「今宇都宮よ。今のところ無事ですからー」と声ははしゃいでいた。二日間ともいい天気で、きっといい登山が出来たのでありましょう。上りも渋滞あるってラジオが言ってたよ、と言いそびれた(^^;。 夕食はゴーヤチャンプルー。うーん、ビールに合うねぇ(こればっかし(^^;)。昨日残ったゴーヤカレーも添えられていた。ゴーヤ・デーだな。苦瓜という割にはあまり苦くなくて、もしやすでに食べやすく品種改良されているのかもしれないけど、こんなにうまいならもっと食べようよ、ゴーヤ。 夕食後は少し仕事をして。 0811.jpg

1日店

今日も熱帯夜のまま夜が明けた。 昨夜は久しぶりに夜遅くまで仕事。その日にやるつもりの仕事が終わらなければ仕方なく続けるしかない。次の日には次の日の仕事があるものだから・・・(^^;。 オヤジたちは旅行中。今日の8時半に大井から入り、12:44に白石ICを降りたようだ。ETCの記録にそう残っている。無事に到着したかしらん。連絡はない。最近思いもよらないような事故が発生しているので何となく心配ではある。そう、いくら自分では事故を起こさなくても、反対車線からセンターラインを超えてきた暴走車を止めるのは無理だからねぇ・・・。 昨日のオークションで落札していただいた方から続々とご入金が相次ぎ、女房が家事を一渡り終えるまで店を閉めておいた。これからは火曜日は午後からの営業と正式に決めてしまおうかなぁ。もっと言えば平日は全日午後からの営業でもいいのだけれど・・・。ワタシの仕事が通販だけになっているからこういうことになる。時代の流れかしらねぇ。 昼飯は近所の持ち帰り専門寿司屋さんのパック寿司。8貫入って400円。安いわりにおいしい。 午後も女房に淹れてもらったポットの麦茶をたまに飲みながらクーラーのない部屋でオークション出品作業を続けた。ウチの麦茶は煮出しタイプ。一時は水出しでやっていたこともあるのだが、一度煮出しを飲んでしまうと水出しではまるで出がらしのように感じてしまう。それほど飲んだときの香りが違う。淹れてから荒熱が取れるまで時間がかかるので1日に何度も出来ないのが残念だ。 郵便局を何度か往復し、今日の荷物を全て出し終えると17時が近づいていた。女房は店番を上がりワタシが店に座る。店番をしながら仕事を続けた。 夕食はカレー。今日はゴーヤが入っていた。「これで半分なんだよ」と女房。結構タップリはいっているじゃないの。カレーで煮込んであるからか、ゴーヤ特有の苦味などは感じない。「明日ゴーヤチャンプルーにしてみようかな。」と女房が言うと、子供たちは「えーー?!」とブーイング(^^;。まあたしかに苦味ってのはオトナの味だからねぇ。おこちゃまの君たちに理解できないのもわかるんだけど・・・(^^;。 明日の夕食のゴーヤチャンプルーが楽しみになった。食後もラジオを聴きながら仕事仕事。 0810.jpg

月曜日は横浜へ

朝から快晴。 今日から横浜は平常どおり。東横線車中では先日買った新編集雑誌を読んだ。森山大道特集也。いつにもまして車中はガラガラ。反町駅到着。いつものように駅前の自販機で生茶の500を買い、古書会館まで歩きながら飲み干す。休み期間中は水道工事があったが、全てキレイに終わっていた。よかった。 夏休みで一週間あいた市場は出品量も多くて入札される方も多い。入札するものの、今日は雰囲気が盛り上がっているからどこまで対抗できるかなぁ・・・(^^;。 すぐにホームページ更新作業。先週で催事も一区切りしていたので、そのまま放置しては情報が古くなってしまう。ちょうど今後の催事予定を事務局まであげていただいたのでそのデータをアップデートする。昼飯は今日も御蕎麦屋さんで冷やしたぬきそば500円也。TVでは甲子園中継。もうそんな時期か・・・。 古書会館に戻る。いよいよ秋の良書市会に向けての準備が始まった。市会会場の一角にGケースを設置させていただき、そこに週代わりで出品予定品を展示させていただく。品物には効能書きを添えてご入札にいらっしゃった方へアピール。写真を撮らせていただいて、組合ホームページにアップもしてみたい。ご利用をお待ちしています。 それに先駆けてまずは会場設営、ということで理事長ほか理事の方々が市会会場の一角の整理を断行。不要となった”備品”を処分してGケースを設置していただいた。まだ空っぽのGケースだが、来週からここに品物が入ってくるようになると思うと楽しみだ。 タイムカードは17時半。帰り道も車中はガラガラ。店に戻って仕事。夕食はうなぎ入り混ぜご飯。錦糸玉子にキザミのり。スーパーで買ううなぎはそのまま温めて食べるより、こうして食べたほうが数段ウマイ。 ”見切り品”だったというだだちゃ豆の枝豆とビール(発泡酒ネ(^^;)がよく合う!夏はやっぱり蕎麦と枝豆とビール(発泡酒)でしょ。 夕食後は再び仕事。350mlの発泡酒では少しも酔っ払わず。それくらいがちょうどいい。 0809.jpg

はしご

夏休みの自由研究対策、でもないけど・・・(^^;。 近所の市民ミュージアムで開催されている「日本の幻獣」-未確認生物出現録-を見に行くことにした。市バスに乗るとちゃんと市民ミュージアム前というバス停がある。一緒に乗り合わせた人たちはほとんどここで降りた。 中に入ると結構人がいた。幻獣とは、たとえば河童、天狗、鬼、人魚、龍などが代表的で、人魚、河童のミイラが数体、カラス天狗、鬼、龍のミイラも展示してあった。多分造られたものだと思うのだが、このミイラを祀ってあるお寺や神社もあるほどなので何ともいえない。 ちょっと見世物的なニュアンスも見え隠れするミイラだが、幻獣ということで”件”というものが記録されており、これは少し目を引いた。”人”の顔をした”牛”で件。人語をしゃべる。出現したあと、「ここ6年ばかりは豊作が続くが、その後に凶作がくる。私の姿を写して広めなさい。毎日拝んでいれば凶作を免れることが出来る」などと予言をしてまもなく死ぬという。件の出現記録は各地であり、予言するのは凶作だったり疫病だったりさまざまだが、必ず”自分の姿を流布”させるように言うのが共通点。「件の如し」という古文書によく見られる最後のせりふはこの件から来ているらしい。へぇー。 昼飯、昼ビールを摂った後、再びバスに乗って高津駅。田園都市線で二子玉川高島屋へ。「おもしろ不思議古代生物展」を見る。こちらは只券をもらっていたため。生物の進化の解説。夏休みでたくさんの入場者。よく泳ぐカブトガニが印象的だった。 その後、息子のたっての希望で駅向こうのハンズへ。このあたりは再開発地区になっており、数年後にはガラリと様子を変えるらしい。規模があまり大きくなかった事にガッカリして再び高島屋へ戻る。子供たちはおもちゃ売り場へ。ワタシは店内を逍遥。カメラ店、CDショップ、書店、屋上を回って子供たちを迎えに行くと女房は立ちっぱなしで疲労の様子。屋上で休ませることにした。 日はだいぶ西に傾き、風が通れば気持ちいい。よくこの場所にこの規模のデパートが出来たな、といまさらながらに感心する。東横線でいえば多摩川駅に当たるが、こんなものどう考えてもできっこない。夕食をデパートの食堂で済ませて帰路に着く。 帰ってから冷えたスイカを食べた。眠くなりひと寝入りした後仕事をする。今日でいよいよ夏休みはおしまいだ。 0808.jpg
ギャラリー
  • 2024.4.15. ほぼ1日店
  • 2024.4.14. 新宿御苑
  • 2024.4.13. 土曜日
  • 2024.4.12. ほぼ1日店
  • 2024.4.11. 定休日3
  • 2024.4.10. 定休日2
  • 2024.4.9. 定休日
  • 2024.4.8. ほぼ1日店
  • 2024.4.7. 花見
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ