甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2005年01月

横浜へ

月曜日は横浜へ。 今日は入札会。タイムレコーダーがちゃんと押して入札を済ませる。あとは久しぶりにホームページの更新作業。年が明けてからもなかなか更新する時間が取れなかった。ホームページにはアクセス解析を設置してどのページに閲覧が多いかがわかるようになっている。古書店の一覧と古書展開催日程のページにアクセスが集中していることがわかる。やはり古書展の情報ですか。事務局のYさんに更新をマメにしてもらう必要があるようですね。 3階で理事の皆さんとプチ理事会。相互理解の第一歩は話すこと。理事会の中だって考え方の違いや方針の違いはある。ただ、それを放置した上でどれか一つの方法を押し通すのは今回の理事会のスタイルではない。お互いが納得できるまで意見を出し合った上で方針を決める。やはりそれが何か物事を決めていく上で大事なことだと思うから。 決めていかなければいけないことは沢山ある。改革の1歩はまず足元から。5年先の話も大事だけど、その前にやっておかなければならないことも実はかなり多い。 市場ではなんとか数点落札できた。よかった。合間に落札品をまとめて置いて明日にでも引き取りに来ようかな。 帰りは17:45過ぎ。18時半には店に帰着。それから本の荷造り作業など。夕食後はそれほど仕事の追加も無かったので、昨日の続きで「HR」を3本分見た。20050131234258.jpg

バイキングなど

朝から快晴。風が強い。 外はかなり寒い。先週は朝早く起きて無理をしたので、今朝は遅く起きてストレスのないように。 先週はDランドで散財したので、今週は努めて節約を心がける。とはいえ、今日は数ヶ月ぶりに近所のホテルでバイキングの夕食が予定されている。こればっかりは普段ほいほいと行けるわけではないので致し方ないというところ。みんな楽しみにしているし。ただ、幼稚園生が無料ということで何とか行けるのだけど、4月から幼稚園生が居なくなるのでもう行けなくなるかもなぁ(^^;。娘が実費回収できるくらい量を食べられるようになればまた行ってもいいんだけども。 子供たちのたっての希望で多摩川の河原まで散歩に行く。娘は「じてんしゃにのりたい」らしく、息子は「サッカーやろうよ」とのことであった。天気は良いが風がビュービューと吹きすさぶ河原。女房は「耳が悴むー」と手袋をした両手で耳を塞いでいる。北風が吹きすさぶなか、元気なグループが和凧揚げ大会を開催中。角度は低いものの、強い風が幸いしてか良くあがっていた。 息子とサッカーとフリスビーで遊んだものの1時間ほどで帰ることに。寒くって仕方なかった。帰り道で娘が「のどがかわいたー」とごねるので駐車場そばの自販機でお茶を買って飲んだ。あまり買う人が居ない為か、缶が手に持てないくらい熱くなっていた。 近所のビデオ屋が半額セールだったので、一人楽しむつもりで借りた「HR」。三谷幸喜脚本のドラマで香取慎吾主演。どっかで1年間やったドラマのようだけど、こちらは舞台仕立ての30分ドラマ。三谷氏に曰く日本初の本格的シチュエーションコメディ。その気合に違わぬ面白さで昨晩からずっと見てしまっている。1本で150分(6本分)入っており、半年間やっていたので計24本、DVD4枚にまとまっている。 昨日のうちに大笑いしながら1本皆で見終えてしまい、「続きを借りようよ」という話に。幸いビデオ屋さんには残り3本ともあったので全部借りた。買って帰ったおにぎりを食べながら「HR」の2巻目を鑑賞。結局全部見終えてしまった(^^;。TVの見すぎでしょっ! 夕食は近所のホテルでバイキング。お客さんは毎回減っていく印象。まあ値上げもあったしなぁ。ウチも今回で最後の予定だ。 料理もうまかったが、毎回楽しみなのはデザート。パンナコッタが抜群にうまくて二つも食べてしまった。おかげでお腹は一杯に(^^;。 ご馳走様でした。20050130211302.jpg

フラッシュメモリプレーヤー

昨日の帰り道、渋谷でとうとうフラッシュメモリプレーヤーを買った。 別に電車の行き帰りでは本を読むから要らない、と思っていたのだけど・・・(^^;。少し前にipodを買おうか買うまいかあれこれ迷って結局買わないことに決めたはずなのになぁ。 ただ、このメモリープレイヤーなかなか利点も多く、まず容量は1GBある。この1GBは付属のUSBケーブルでパソコンにつなげれば単純にディスク容量として認識され、音楽ファイルであるmp3かwmaファイルを転送した場合には音楽として認識されて再生されるようになっている。これはつまり、データも音楽もこれ一つで持ち運び出来るということだ。いいよね(^^)。 この手のプレーヤーはなぜか日本の大手家電メーカーは参入せず、海外製品の独壇場になっている。どれも機能的に大差はないが、FMチューナーが付いているか、電源が内蔵か電池か、電池1本でどれくらい稼動するか、USBは2.0か1.1か、デザインが優れているか、という点を注意すればあとはお好みで選んで良いと思う。ちなみにこのプレーヤーは中国製(メーカーはCREATIV○)でFMチューナー内蔵、単4電池1本で15時間稼動、USB2.0&1.1。デザインについては好みによるだろう。デザイン的にはすっきりとまとまった100円ライターくらいの大きさ。 WMPでCDをパソコンに取り込むと自然にwma形式の音楽ファイルとして保存される。そのファイルをエクスプローラーでこのプレーヤー(大容量メモリと認識されている)にドラック&ドロップすればOK。あとは電源オンで走り出す。曲名も出るしipodのようにランダム再生もできるから大きさが小さくなった分だけipodよりも良いような気がする。20GBって想像を絶する容量だと思うよ。 昨夜はWMPで”同期”という機能をうまく使えないか、と思い苦心惨憺するものの、結局ドラッグ&ドロップでやったほうが具合がいいようだ。あれこれ心配してしまった。ちなみに内蔵のマイクで直接録音も出来る。この機能を使うとファイルはmp3形式に自動変換される。 まああたらしもの好きの虫が騒いだということで(^^;。どこまで使いこなせることやら・・・。ちなみにお代金はポイントカード内で清算していただきました。 1日店で仕事。夕食は豚肉のしゃぶしゃぶ。女房曰く「お肉が3割引だったのよ」とのこと。ウマイっ。20050129234025.jpg

森山・新宿・荒木展

朝からいつものように横浜へ。 先日月曜日の残務整理と、今日のお金の事でしばらく仕事をする。終わった頃に理事長さんより「今日は行ってきたら?」とお話を頂き、待ってましたとばかり東京へ向かう(^^;。 東京古書会館に到着は12時半過ぎ。残念ながらあまり欲しい品物が出ていなかった。いや、正確にはいくつか出ていたのだけど、全体の出品量がそれほど多くなく、こういう日は札が競るのであまり思ったとおりの札で落札できないのだ。まあヒートアップしていいことは全然無いから、いつもどおりのゆるい札を入れさせて貰った。 開札時間を利用して新宿オペラシティへ。現在開催中の「森山・新宿・荒木展」を見に行く為だ。初台駅に直結しているとの事だったが、事前の下調べ不足で丸の内線の西新宿駅に降り立ってしまった(^^;。都庁前を通過して西参道から初台までずっと新宿を歩いた。ちょうど写真を見るにいいウォーミングアップとなった。 ものすごく洗練された会場。会場のアートギャラリーは3階にあった。入場料900円を支払って中に入る。さすが平日の昼間だけに観客はまばら。その中に大きなパネルに伸ばされた森山氏と荒木さんの写真が壁面にどーんと張られていた。 新宿がテーマ。展示を見ていると、どうやら森山氏と荒木さんが昨年の夏、一緒に新宿の撮影行をしたらしく、同じ日と思われる歌舞伎町やコマ劇場広場の風景があった。荒木さんの作品には広場に寝そべる人をさっとスナップする森山氏の姿があったりして、思わずニヤリ(^^)。森山氏の手にはいつものようにリコーのGR1(製造中止)があった。 まったく同じ日に二人の写真家が撮る新宿。出来上がった作品にはあまりにはっきりとしたお二人の作風の違いが反映されていて興味深かった。こうしてドォーンと並べられると二人の作風の違いを誰でもアカラサマにわかってしまう。荒木さんの機材はプラウベルマキナW67。すべてポジ(カラー写真)で撮影されているのに対し、森山氏はあくまでもトライXのモノクロ写真。ザラッとした独特のトーンは時を石化させたような手触り感さえ見る者に与える。 昨夏撮影された新作が半分ほどで、後の半分は過去の作品から新宿をテーマにセレクトされた展示。荒木さんの「東京ラッキーホール」や「TOKYO NUDE」、「冬へ」から選ばれた作品に唸ったり、秋桜子さんや鈴木いずみさん、藤野ともねさんなど荒木さんが撮影した女性の肖像が印象に残る。 4階会場では撮影された日に同行した記録がVTRで流れていた。終始周りの人たちに色々と話しかけて雰囲気を作る荒木さんに対し、タバコをふかしながらあくまでも飄々とクールな森山氏。陰陽ではないけれど、VTRから伝わってくる感じそのままが作品と作風に反映されている気がした。 見終わって外にでると日は少し傾きかけていた。じっくり見すぎて時間を過ごしてしまったようだ。足早に新宿駅へ歩き出す。歩きながら西日の当たる都庁や、高速道路の高架、通りの風景、派手な作業着屋さん、静謐な新宿中央公園を持参したローライ35で撮る。Yカメラのある通りはさっき作品にあったなぁ、などと思いながらデジカメで1枚。気合の入った写真展を見てすっかりその気になってしまった(^^;。 あわててJRに乗り御茶ノ水駅。今日の落札結果は惨憺たるものだった(^^;。まあこういう日もあるさ。20050129124219.jpg

今日も1日店

昨夜書き上げた組合ニュースに載せる原稿はその後も断続的に推敲。 言葉足らずの箇所を補ったり、それによって変わる文脈を調整するために部分的にカットしたり。作文って人によっては手書きの方がいいという人もいらっしゃるが、ワタシはもうパソコンでなければ何も書けなくなってしまった。書きながらアタマに浮かんだフレーズを逃すまい、とすぐにキーを叩いて書き留める。手書きでゆっくり書いているとせっかく浮かんだ言葉が飛んでしまうこともある。 大学生の最後に卒論というものを書いたが、あの頃はワープロを使わなかった。すでに持っていたが変換に時間がかかりまだ便利ではなかったからだ。パソコンの変換はスムーズなので手書きよりもかなり早く”書く”ことが出来る。アタマから言葉が逃げていくのを防げるようになった。 何よりコピペが出来るので、この部分をあっちに移すなんていう作業が手軽だ。最初から完成した文章が簡単につらつら出てくるわけが無いから、とりあえず書きたいフレーズをアタマから引っ張り出して箇条書き。その中から文脈を考え、不要な部分を削ったり足りない部分を付け足したり。敲き台を更に敲いて文章は徐々に仕上がっていく。もはやパソコン無しの作文は考えられない(^^;。 仕事をしながらラジオを聞いていると、IT関連企業の若き社長さんが「ブログって面白いですね」としゃべっていた。もちろん書くこともそうだろうが、たとえば何か読者に話を投げたときにワーッと反応が返ってくることに可能性を感じているらしい。ホームページだとそのサイトの名前が知られていなければ訪れてもくれないものが、ブログだと他のブログを見るついでにひょいと寄ってくれるんじゃないか、という実感があるという。企業がHPを持つことはもはや前提となった。今度は個人がブログというツールを使ってメディアを持つ時代に入っていくのだろう。 ネット時代も徐々に深化し始めている。そういう時代になっていったとして、やはり試されるのは個人の作文力だったり、表現力という従来的な側面となる。色々なコトやモノに興味を持てたとして、その何が面白いと思ったのか、どんなところが素敵なのかをうまく表現出来る能力が求められる。自己の確立がさらに求められる事態だ。 まあ別にこれで食べていくなんて気持ちがないなら必要ないのかもしれないけど(^^;。 夕食はチーズフォンデュ。ウマイっ。20050128003135.jpg

1日店

昨夜から雨。冷たい雨が朝まで残った。 こういう日は朝からあまり気分がはっきりしない。冬は晴れるから気分がいいのであって、雨に降られちゃあ寒いだけだ。まあ花粉症の人にはホッと一息の天気なのだろうけれど。 水曜日は朝から忙しい。どんどん荷造り作業。いつもお買い上げありがとうございます。9時頃に朝飯。今日は幼稚園が休みなので娘も一緒。朝飯を食べながら昨夜録画した「救命病棟24時」を見る。クラッシュ症候群の怖さ。ヘリで飛べば静岡まで30分とは・・・。新幹線って意外に遅いのかも。娘はじっとTV画面に釘付けで飯を食べる余裕がないらしい。途中何度も女房に「早く食べなさい!」と急かされる。物語世界に夢中か。ドラマと現実の区別ってもう付いているのだろうけど。 昨日寝込んでいたと思われるオヤジは少し鼻声ながらも仕事をしに来た。愛書会やら用事やらで仕事が進まなかった分だけ女房の入力作業に押されていた(^^;。今日は女房には入力とは別のPC作業をやってもらった。ワタシは午後から郵便振替分の荷造り作業。月・金以外はおおよそ平均して1日20個から30個の郵便物が出る。目録発行時や愛書会展直後はさらに加算されるという寸法。まあ店では全然売れなくなったからこれくらいネットで動いてくれないとどうしようもないわけで(^^;。 昨年の決算作業を終えたウチの大蔵たる母親が言った。「これからもこの調子で。」どうやら実際の数字も悪くないようだ。月・金と週二日も仕事が出来なくなっている分だけ睡眠時間を削っているからなぁ。消耗戦にならなきゃいいんだが(^^;。 午後一杯オークション出品作業。 夕食は豚汁と鯖の味噌漬け焼き。見ながら今週も楽しみにしている「男子新体操の旅」を見る。3年生が引退して新人戦。さすがにまだ基礎倒立やバランスでぐらついたり、タンブリングが揃わなかったり。顧問の先生も言っていた事だけど、最初はこれくらいから始めるんだなぁ。彼らは1年かけてこの演技を磨いていくわけだ。 これだけ価値観が多様化した世の中になって、こんなに激しいスポーツに情熱を燃やす若い人がこんなに居る。日本も捨てたもんじゃないねぇ(^^)。 夕食後は気分良く仕事。滞っていた組合のニュースに載せる原稿の続きを書いた。20050127003306.jpg
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ