甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2005年05月

総会

今日が総会当日。 朝9時前に古書会館入り。昨日総会のセッティングを経営員の皆さんにしていただいたおかげでスムーズな準備作業ができた。事務局の皆さんもちょうど9時には古書会館入り。早速受け付けに座っていただいた。 10:10に開会。その後から閉会までのことについては一切ここには書けません。 17時に閉会。この総会を開くに当たって沢山の方にご協力をいただきました。守秘義務があるためお名前などは一切書けませんが、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。 さあっ、あと1年を切ったゾ(^^)!20050531190651.jpg

横浜へ

朝から雨。まとまった雨は久しぶり。今日はたしか曇りの予報だったよなぁ。 今日は子供たち二人とも運動会の代休でお休み。別に子供たちにとっては休みを取る必要なんて全然感じないけどな・・・。 今日も横浜へ。朝から午後の予定の為にいろいろと下準備。11時から交換会の開札作業のお手伝い。今日開催の古書展の為、経営員の方が少し足りないとのことだったので。鋭意開札作業に集中。終わったので再び下準備に戻る。昼飯の時間が近づいていたので理事の皆さんの出前を聞いたり。 出前が届いたのでサッと食べ終わる。早食いも特技のうち。その後の予定がぎっしり詰まっていた。まずは今期決算をしていただいた会計事務所の方と面会。一通り決算の内容について質疑応答。その後は総会に向けての打ち合わせ。その間にも会場設営について経営員の皆さんがセッティング作業をしてくださった。どうもありがとうございました。 年に一度。実際には昨年に一度出席しただけの会議。何をやるのも初めての経験。この1年はそんな1年だった。いよいよ折り返し点なのだなぁ。 今日買った荷物を抱えて雨の中反町駅まで歩く。寒いはずなのだけどなんだか妙に汗をかく。やはり緊張なのだろうか。店に戻ってからはご入金いただいた要発送の荷造り作業とご注文メールへのお返事書き。いつも有難うございます。 オヤジたちは店の売り上げがほとんどないのにのんびりした表情で夕飯を食べていた。「こんど川崎ミューザへコンサート聴きにいくことにしたからよろしくね」だそうな(^^;。母親はそのチケットを近所のコンビニに行ってもらってきた経緯をまた丁寧に説明してくれる。全然興味のないワタシはテキトーに生返事をして自分の仕事を進めた。でも、ミューザへは行ってみたいなぁ・・・。なにせ世界一の音響設備と評判らしいのだ。 夕食は鳥丼。甘辛しょうゆ味の照り焼きした鶏肉。玉ネギとピーマンたっぷり。血液をサラサラにしたところで夕食後も仕事の続き。なかなか明日の準備ができないな・・・。20050530234050.jpg

のんびりとした

日曜日。 今日は朝から娘のエレクトーンの練習が。また夕方にレストランのバイキングに予約を入れており、出かけられない。のんびりとさせてもらうことにした。娘が出かけていったあと、一人で新選組!のDVDをまた第一話から見始める。さすがに第一回は出演者の演技がすこしカタいかんじ。特に殺陣のシーンは。とはいえ、ああ、この時点ではこうなっていたのか、など細部を見返すには良かった。途中、息子がお泊りから帰ってきて一緒に第二話を見る。しばらくして女房たちも帰ってきた。わずか1時間の練習時間のために今日1日出かけられない(^^;。 昼飯を軽く済ませて近くまで散歩がてら出る。子供たちが自転車を思う存分乗れる場所といえば多摩川しかない。多摩川河川敷上の土手の上に立って女房が一言。「こんな近所にこういう場所があってよかったねぇ。」まあそだね。でもワタシにとっては生まれてからずっとある風景だからあって当たり前。ありがたみをシミジミと感じる、なんてことはない。まあなんて罰当たりな(^^;。今日も河原の駐車場は遠くから出かけてきた人たちの車で満車状態。スポーツに、バーベキューに興じておられる。他からいらした方にとってはわざわざクルマで出かける場所になっているという事実(!)。 子供たちがフリスビーを始めたので息子に自転車を借りて走り出した。走り出すと風が気持ちよくてつい少しのつもりがついつい少しずつ伸びてガス橋まで走ってしまった。さすがにこれ以上走るわけにも行かず引き返す。土手から見下ろす多摩川は今日も水をたたえて東京湾へと進んでいく。周りの風景は変わっても川の流れは変わらない。川を見ていて気持ちが落ち着くのはそのためか。姿形は人間によって変えられてしまっても、大元のところは変わらない。日々変わってしまう自分。これでいいのか、このまま進んでしまっていいのかと思い悩むとき、”普遍”に触れることを必要に思うのは自然なことだと思う。 16時少し前にウチに戻り、17時頃小杉駅のホテル・レストランへ。バイキング企画もすでに2年目で毎回確実にお客は減ってきている。ウチは食いしん坊が揃っているからついつい欠かさず来てしまう(^^;。舌平目、海老の珍しい料理、ローストビーフに生ハム。普段ウチでは決して食べられない余所行きの料理が食べ放題で並ぶ。ウマイウマイと平らげながらワインも飲み放題。いいのかね、こんなゼータクしてしまって(^^;。子供たちには”これはウチにとっては身分不相応なゼータクなんだ”とちゃんと教え込んでおかないとな・・・。20050529214551.jpg

運動会

今日は小学校の運動会。 朝から曇り空。なんとか天気はもちそうだ。昨日熱を出した娘は今朝になって熱が下がっており、行く気満々。それなら、と行かせる事にした。 息子と二人で学校に向かった。ワタシは一渡り仕事を済ませた後、朝飯に女房が作ってくれた握り飯を二つ食べた。9時過ぎにお弁当を持って出かけた。 今日は定休日ではないが、オヤジたちも運動会観戦したいということで、午前中臨時休業の甘露書房(^^;。 で、グランドに到着するとまだ敷物を敷く場所は十分あった。早速敷いて荷物を置き、そのままグランド中央を注目した。息子も娘も白組でちょうど準備体操が始まるところだった。もはやラジオ体操などかからない。大音量で島谷ひとみとBoAである(^^;。歌にあわせて生徒が考えたという振りで踊る(体操?)。うーん、なかなかだねぇ。 各学年とも父兄参加の競技があり、女房が娘たちと一緒に走り、息子たちと一緒に駆けた。いやあお疲れ様。ワタシはその様子をDVで記録する。ふむ、コレくらいの運動なら来年は走っても大丈夫かも(^^;。 徒競走、リレーなどお決まりのものに加え、学年を超えて新方式で玉入れや綱引きが行われる。徒競走は男女混合。もはや見慣れた。 応援団が観客席に居て、座っている学年の前に行って声を出させたり、全体的に学年差も性差もなるべく関係なく参加させることに主眼が置かれている。我々の頃とはかなり違う。時代か・・・。皆で協力して行わせたいという先生方の意気込みはひしひしと感じられた。生徒たちにどれだけ伝わっているのかはよくわからなかったが。 息子は結審の係で、徒競走などで着順を確定させる係。ゴールすると1から6までの番号を付けた結審係がそれぞれ着順に1位から6位までの人をつかまえる。息子は6位の係。息子にウデを掴まれたらビリということ(^^;。 地区別リレーでは息子は新丸子東チームのアンカー。4チーム中2位でバトンを渡されてそのまま逃げ切り、2位でゴール。表彰式では準優勝カップを渡されていた。ちなみに徒競走では息子も娘も5位と仲良くブービー(^^;。 昼飯を食べたところでワタシは店に戻ってきた。お疲れさま。途中から晴れたので顔がひやけして痛くなっていた。少し午睡してからいつものように仕事を始めた。20050528224501.jpg

昔取った杵柄

朝から快晴。今日は天気が不安定なんじゃなかったっけ?(^^) まあ、予報は良い方にはずれるなら問題なし。 朝から娘が熱を出す。ここんとこ連日の活躍で疲れたか。息子に連絡帳を持たせようと女房。「えー・・・。」と言ってガックリ肩を落としながら息子は学校へ向かっていった(^^;。それくらい嫌がらずにやれよっ。 横になりながらも元気な娘。女房が作った味噌おにぎりを平らげて「もっとほしい。」全然大丈夫なんじゃないの(^^;? 声には張りがあったから心配なさそうだが、やはり熱がある。大事をとったほうが良いだろう。娘はゾロリのビデオを見ながら横になった。 そんな様子を横目に横浜へ出かける。青空に太陽の光がまぶしい。この間ラジオでやっていたが、紫外線のB波がオゾン層の破壊によって多量に降り注ぐようになってきたらしい。日焼けという症状以外でも人体に影響が出る心配があるそうだ。その昔は”日光浴”は骨の成長を助けるので身体にいい、と本にも書いてあったらしいのだが、今はそれよりも紫外線を長時間浴びる影響からデメリットが強調されている。5月から6月は北半球では太陽が真上近くになるのでオゾン層を通過する時間も短くなり、悪影響が懸念されるそうだ。今日は半袖のTシャツを着てきてしまった。まあどうせあんまり外には出ないけど。 反町駅を降りる。いつもの100円自販機の横に小さくてかわいい青い紫陽花が咲き始め。思わずお茶を買って花見。なごむ。 一つ仕事を帯びて12時少し前に再び東横線に乗った。東京古書会館に到着するなり経営員の方から「甘露さん、今日は荷物が多くて大市の目録編集で人が足りないんです。開札手伝ってくれませんか。」とお話を頂いた。頼まれたお仕事は断れません。入札もそこそこに開札作業のお手伝い。 開札のお仕事は確かに楽しいのです(^^)。それだけにあんまりやっちゃいけない、とは思っているのだけど・・・(^^;。 開札作業が終わって落札品を抱えて帰路に着く。今日はお世話になりました。いくつかミスを重ねてしまった。どうもすみませんでした。 店に戻ってメールのチェック。要発送荷物がドカンドカンと発生。いつもお買い上げ有難うございます。鋭意荷造り作業。 夕食の用意が出来たと娘が呼びに来る。もう大丈夫なの?一緒に上がる。「ほとんど大丈夫みたいなんだけどまだ熱があるんだよね」と女房。じゃあ明日の運動会は出られないね。20050527231653.jpg

今日も1日店

朝起きて今日もいい天気。また息子の布団を干す。 梅雨前のこの時期は雨が少ない。降っても夕立のような一過性のもので、たとえばダムの貯水率を上げるような降雨はない。高校の頃に気象観測をする同好会に入っており、この時期はいつもカラッカラだった記憶がある。ずっと「雲量ゼロ」状態。昼休みに渡り廊下へ太陽黒点観測用のシーロスタット望遠鏡を運び出し、紙に太陽を投影して黒点をスケッチしたこともあった。高校の頃はなんで地学だったんだろうなぁ・・・(^^;。午後4時からラジオで放送される「気象通報」のデータをもとに天気図を描くのが得意だった。 今日も朝飯前に仕事を一渡り。納豆ご飯を食べながら昨夜録画したトリビアを見る。お魚くわえたどら猫か・・・。マグロってのはもったいない気がしたなぁ。 今日はなんとなく仕事がはかどる日だった。次々入力してはポンポンと積み上げた。でも一区切りで積み上がった量と、データとして入力された量の見た目の食い違いを感じた(^^;。結構仕事をしたつもりだったのだけど、オークションのデータとして考えるとたいした量ではなかった(^^;。まだまだですなぁ。 娘が近所の子供文化センターに日参してはいろいろなものを作って帰ってくる。昨日は「なんちゃってステンドグラス」ってのを制作してきた。あらかじめ用意してある原画の上にアクリル板を載せ、マジックでなぞって好きな色を付ける。それを額にはめ込んで裏からアルミホイルをクシャクシャにしたものを当てると「なんちゃってステンドグラス」の出来上がり。小学1年生でも難なくこなせる簡単な仕組みながらも「結構見栄えがするんだよ(女房談)」。じいちゃんとばあちゃんに見せたら大喜びしてくれたらしく、娘は得意げだった。 息子は最近遊戯王のカードゲームにはまっている。ついこの間までトランプ手品ばかりやっていたと思ったらもう見向きもしない(^^;。この移り気の早さ。手品で人を驚かせることができるくらい極めてみれば面白いのになぁ・・・(^^;。 部屋にだんだん子供たちの所有物が増えてきた。代わりにワタシの物欲が後退してきた気がする。うーん、というか、相対的に仕事が忙しくなってきたのかもしれないな。趣味の時間が取りづらくなっている。結局空き時間が出来ても撮りためたビデオを見てしまったりして(^^;。 「アタシの私物ってほとんどないんだよ。気が付いた?」と女房。・・・そういえば、ないネ(^^;。20050527002149.jpg
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ