甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2005年05月

1日店

今日も朝は晴れ。娘の布団を干した。 気持ちのいい陽気。こういうシャツ1枚で過ごせる時期って年にそれほど多くない。大抵は暑くてTシャツになってしまうか、寒くてもう1枚羽織るかしてしまう。こういう日は年に何度もないね、と布団をたたみながらつぶやくと、「なんかいつもそんな事言ってるんじゃない?」と女房。まあ、年に何度も無いといいながら何度もあるんならそれに越したことはないやね(^^)。 朝飯を食べながら録画したTVを見る。そういえば昨日見たスマスマにゲストの松下奈緒さんはまだ20歳なんだって(!)。すごく落ち着いて見えるけどなぁ。でも歳が実際の年齢よりも上に見られるのって、女性としてはどんな風に思うのかしら?(^^;。 店に来るなりオヤジが言った。「エアコンの吹き出し口が閉まってないよ。」で、いろいろと経緯を説明すると、すぐに掃除会社に電話をかけていた。ちゃんと直してもらえなきゃおかしい。という事らしい。 ワタシなら別にいいか、なんて思ってしまうくらいのことだが、オヤジは絶対にコトをうやむやにしない。まして相手が業者ならなおさら。「昨日のうちにカネを払っちゃったんだって?失敗じゃないのか?」と、こっちにまでとばっちりが(^^;。世代的なものなのかなぁ。とにかく自分は間違えない。間違うとしたら自分以外の人間だ、とでも思っているらしい。そういう信念を持つのは勝手だが、TPOを考えてほしいな、と正直思うときもある(^^;。 とはいえ、オヤジくらいこうして性格が強くないと世の中は渡っていけないのかもしれない。今ワタシに「こういうときはこういう風に対応しろ」と身をもって教えてくれているのかもな・・・。 オヤジは小さい頃身体も弱く、運動家だったワタシの祖父とよくぶつかったらしい祖母との間に立って、仲直りして欲しい、とワンワン泣いていたらしかった。歳を取ってからの子どもだったため、学校を卒業するとすぐに店に入り、傾きかけていた甘露書房を立て直したと聞いた。全くの自己流で古本屋一筋40年以上。ワタシには言わない苦労を重ねて性格は自然に強くなっていったのかもしれないなぁ。 エアコンの方は夕方までに掃除会社の担当者が来て直してくれたそうだ。 いつまでもオヤジの後を追うしか能のない駄目息子は、今日も夕食後に仕事を続ける(^^;。ワタシはワタシなりの経験を重ねていくしかない。せめて出来ることくらいはこなしていきたい。20050525234625.jpg

エアコン清掃

朝起きて晴れ。女房の布団を干す。 先日見積りを取った店のエアコンの掃除をしてもらう当日。朝から少し落ち着かないものの、昨日録画した「エンジン」を見る。そういえばスイング・ガールズをまだ見てないんだったっけ。DVD借りてこなきゃな(^^;。 9時半から10時のお約束で到着は9:35。早速エアコンのブレーカーを切って作業開始。本棚にビニールをかけて薬液がかからないように。それからエアコンの蓋を外して掃除。内側に薬液を吹きかける機械は掃除機のような大きさ。しばらく作業が続くようなので店にPCを持ってきてメールマガジンの発行作業を済ませる。 しばらくして女房が家事を終えて降りてくる。「仕事できるよ」じゃあお願いしようかな。店で本のデータの入力作業をお願いする。ワタシはその間、オークションに出品する本の写真撮り。今日は出来るだけ大柄な本を中心にそろえた。 しばらくして清掃作業も終了に近づいたらしい。本棚にかけられたビニールが取り外されてエアコンの蓋を再び付ける作業中だった。全部終わって動作確認の為にブレーカーの上げた。スイッチ・オン。あ、動いた。「薬液を水ですすぎましたので、1時間くらい運転を続けてください。そうすると中の水分が蒸発しますので。」なるほど。お代金をお支払いしてしばらく運転を続けた。 ウチのエアコンは天井設置型の業務用だけど吹き出し口は1箇所なので通常の業務用エアコンよりも掃除代金は安かったようだ。1時間運転を続けて電源を切ると吹き出し口が完全に閉まらなくなっていた(^^;。これって言って直してもらった方がいいのかな。 昼飯に「冷やし中華」を食べたくなり、女房にリクエスト。コンビニに買いに行ってもらった。女房はパン屋さんのパンを買ってきた。今年初の冷やし中華か、と思って袋から出すと「冷やし坦々麺」だった。結構いい値段だねぇ。早速蓋を開けて具を取り出し、スープをぶちまけた。胡麻風味。うまかった。 午後は発送作業などをまったりと。土・日・月と緊張が続いたので眠い午後。午睡をしばし(^^;。足の筋が伸びたような感覚を覚えて眼を覚ますと15時近かった。やべぇ。 それからはオークション出品作業。なんとか今日予定していた分の出品を終えたのは晩飯を挟んだ21時過ぎ。そのまま本日落札していただいた分にメール書き。いつも有難うございます。窓の外は雨。ラジオからはカエラ姫の声。 また眠くなってきた・・・(^^;。20050524231905.jpg

横浜へ

月曜日は横浜へ。 今日も交換会には品物がたくさん出品されている。いくつか入札できる品物が出ていたので入札。落札できるでしょうか。いよいよ来週に迫った通常総会。いくつか検討しておく事項があったのでその対応。 今日は月一の商品が出品される日だったので手が足りず、ワタシも開札作業のお手伝い。昼食を挟んで午後も会議。 18時少し前にタイムカード。今日落札した品物を背中に背負って右手に提げて古書会館を出た。青空に飛行機雲が伸びている。100円自販機でお茶を買って空を見上げながら飲み干した。 店に戻ってから甘露書房の仕事を始める。5月は1年で一番いい季節だ。窓は解放されて外の音が聞こえる。女房が夕食の仕度をする包丁のトントントンという音と、「片付け終わったのー?」と子どもたちを促す声。「わかったよー、はいはい」という娘の声。全部聞こえる(^^;。 夕食はさわらの西京漬けのやきものと切り干し大根の煮付け、玉子とかんぴょうの味噌汁。切り干し大根は息子の好物でもある。娘は「このおみそしるおいしい」と味噌汁ばかり飲む。「ご飯もちゃんと一緒に食べるんだよ」と女房。娘は切り干し大根はあまり好きではないらしい。 さわらというと、ワタシが小学生の頃には給食で「さわらフライ」ってのが出ていて結構好きだった。白身魚。西京漬けはちょうどいい塩加減でご飯がすすんだ。息子はウマイウマイと言いながらワタシよりも早く食べ終わった。早食いはワタシも給食を食べていたときに身についてしまったっけな(^^;。 食べ終わった頃に雨が降り出した。結構ザーザー降ってきた。さっきまで晴れていたのになぁ。仕事をしながらラジオをつけると「六本木では局地的豪雨が」なんて話している。ネットの記事には「オホーツク海高気圧の影響で寒気が入り込み」ともう豪雨の原因まで書き込んであった。情報過多という言葉が浮かんだ。 この間の金曜日にMさんとUBCの話をしていたとき出た話。明治時代には電話がまだ十分普及しておらず、時の文学者の日記を読むと興味深い事実が浮かんでくるらしい。ふと思い立って会いに出かけるものの、相手が留守で会えなかった、という記述が結構な割合であるというのだ。なるほど、と思った。 明治の文学を語るとき、情報・通信インフラの未発達によって発生した徒歩による逍遥を無視できない。一見無駄に思えるこの移動時間の間に作家は街と摩擦をしていろいろな文学的示唆を感じていたはずだ。 現代のように情報を”浴びる”ことが常態化し、ネットで何でも手に入れられる世の中になりかかっているが、それはあくまでも”仮想世界”であって、リアル世界での摩擦がすべての根源であることは否定できない。 通信の発達による情報過多は人に見かけ上の豊かさを与えて”ものぐさ”にしてしまう。本当に進むべき道として我々の前に現れたわけではないことに注意したい。あくまでもネットは”仮想”であることに変わりはないのだから。20050524000404.jpg

亀山湖

今月2度目の亀山湖、強行(^^;。 今後日曜日に予定が入っており、なかなか行けなくなると思ったため。急遽決めたのでオークションのことまで何にも考えておらず、思いっきり今日終了の品物が積み上がってしまった。いつもお買い上げ有難うございます。 ソッコでメール書きを終えて寝た。 2時起きで準備開始。出発は3時過ぎ。今日も車内ではラジオ。亀山湖到着は4時半の定刻通り。 さすがに強行軍だけに眠い(^^;。亀山湖は2m減水。5時に出船して5:20と5:30に立て続けに釣り上げるものの、2匹とも20cmほど。ここではたと思い出した。アフターだ・・・(^^;。 産卵を終えたバスはしばらくの間巣を守ることに専念し、えさを追わない。今ちょうどその時期だった。確かにそれから釣れなくなった。参った。 前回いい思いをした広瀬まで笹川を往復。釣れなかった。眠気に負けて島裏で一旦昼寝。どうせ釣れないんだし。 9時半に横になり、起きたのは11時半。カップラーメンとおにぎりを食べて釣り再開。ところがやはり釣れなかった。島周りをグルグルしていると気が付いた。遠くのボート屋さんから出船のボートがあちこちに。やはり釣れないのはワタシだけではないのだ。釣れていたらこんな場所までわざわざ来ないものね。 まあそれなら、とワタシも笹川の向こう側まで遠征することにした。とたんにヒット。もう昼を過ぎていたので叩かれまくった場所のはずだが。皆さん苦しいときのワーム頼みらしいな(^^;。そういう場所にはコレが効くのよ(^^)。 13:40 35cm 13:50 30cm 立て続けに2本。ただし、35cmの方は大きさを測った後に写真を撮ろうとラインを持ってかざした瞬間にラインが切れてボチャンしてしまった(^^;。 その後、小バスとギルが数匹引っかかったものの、普通サイズのバスは取れなかった。釣れないわけではなかったが、どこかいまひとつ消化不良感が残った。雨が降り始めたのを機に下船。時に16時半。お疲れ様。 千葉の道はガラガラでアクアラインもすいていた。16時半過ぎに亀山湖を出発して18時半にはウチに居た。 メールボックスを開けるとなんと200通も。ただし半分は迷惑メールだった。途中晩ご飯を挟みながら仕事三昧で今日もまた寝不足ナリ(^^;。20050522224423.jpg

五月らしい

いい天気。 朝からクルマに乗って神保町まで。昨日落札した荷物を引き取りに。台車に載せてクルマまで運ぶ。行き帰りの道はすいていた。皇居周辺の道路には人が一杯だった。いわゆる”江戸城”の風景前では三脚を立てて記念撮影をする外国人さん。ワタシにとっては日常風景だけど、外国から来た方にとっては珍しい風景になるんだろうね。 もはや暑い(^^;。今年初めてのTシャツ1枚。それでちょうどいいくらい。最近寒い日が続いていたが、やっと初夏らしい陽気になってきた。店に戻ってからは本の整理を開始。途中荷造り作業が入るものの、今日は全体的に少なめ。先週の木曜日に店の仕事が出来なかった影響が出ている。何で先週の話が出てくるのか。・・・それがウチの現在の主要仕事だからです(^^;。 昼飯に納豆ご飯を食べて再び仕事へ。さっき買ってきた本の山を今日中に仕上げてしまいたかった。本の掃除は母親に任せることにして値付け作業を一通り。入力作業は女房がやってくれるのでワタシがするのは値付け作業だけでいい。分業分業。この体制をもう少し洗練されたものに出来ればかなり作業が進むのだけれども。まあそこは3ちゃん商売だから・・・。 娘が近所にある子ども文化センターでお菓子作りをしてきたといい、クッキーをくれた。母親やオヤジにも配ったらしい。ちょっと粉っぽい感じだけどうまかった。何より娘の手作りだものね(^^)。 夕食はグリンピースご飯とマグロ血合肉のドレッシング和え。「生のグリンピースが出てたから買ってきた」らしい。マグロの方は「何か干物があればいいかな、と思ったら血合肉が安く出てたから。」とのこと。グリンピースは”翡翠煮”という料理にもなっていた。ウマイねぇ(^^)。マグロの方は最後取り合いになるくらい好評。ご飯もマグロも皆で全部平らげた。 夕食後はオークション落札品にメール書き。いつもお買い上げ有難うございます。20050521203222.jpg

神田へ行ってきました

金曜日は横浜へ。 先日の月曜日に仕事が一区切り付いたので神田へ行かせて頂くことにした。一つ仕事を背負って再び東横線に乗った。到着は13時過ぎ。一杯本が出ていた。入札入札。とはいえ、先週買った本はまだ店に積み上がっている。ほどほどにしないとまたオヤジに何を言われるかわからない(^^;。ほどほどの入札にとどめた。 昼飯はちょっと歩いてとんかつを食べた。わらじのようにデカイ(^^;。ウチじゃ食べられないのでつい・・・。曇り空の中を少し散歩することにした。錦華通りから錦華小の横道を歩いて錦華公園。昼下がりの公園は意外に人がたくさん居て、ベンチはあいていなかった。そのまま通り過ぎて錦華坂。山の上シケインを登って降りた。このあたりはM大とN大の校舎が入り乱れて建っている。また駿河台へ坂を登り、御茶ノ水駅前の一本手前を右に入る。ここは病院通り。K大とN大の病院が道を挟んで両側に。突っ切ると目の前にニコライ堂。左折して御茶ノ水駅前に出る。そこで”つい”信号を渡ってしまった(^^;。線路沿いに坂を降りるとそこは昌平橋。秋葉原である。 最近ラジオを聴いていると秋葉原から新しいものが次から次へと発信されている、と報道されているが、当の秋葉原を歩くとすでに”新しいもの”として流されたものは一回りしてしまったのか、メイドのカッコをしたお姉さんがビラを配っていても誰一人受け取ろうとしない。このあたりがさすが秋葉よ、と思う。 i-Podやメモリーオーディオも一回りしたようだし、デジカメに至っては売り場にお客が全然立っていない(^^;。あっという間に消費され尽してしまうのだろうか。人だかりがしているお店はパーツ屋さんという観測だが、それはもともとある秋葉原の姿である。ワタシがラジ館などのコアな場所へ行っていないが、そこにはフィギュア系のコレクションがズラリと並んでいるらしい。こういう新しい部分をメディアは好んで取り上げる。 個人的に気になっているデジカメがあったのでいくつかお店に入って値段がどれくらい違うのかを見ていたが、当然同じものなので競争するとしたら価格で勝負するしかない。メモリカードをおまけに付けます、という形で差別化しているお店もあったが、結局はどのお店にもお客はほとんど居なかった。ボーナス商戦まで一服といった様子なのかも。 早足で古書会館に戻る。開札の終わった会場でMさんと長い立ち話。このあいだのUBCのお話などを聞かせていただいた。交換会場では何人かの人から「ひさしぶりだね」と声を掛けていただく。覚えていて頂いて有難うございます(^^;。 買わないように買わないように思っていたのだが、つい8本口を落札してしまい、ほかにもポツポツと出会い頭的に落札(^^;。明日クルマで取りに来る必要が出た。帰り道の靖国通りを歩いていると、古本長屋の一角がまるで夢のように消えていた。 店に戻るとオヤジは機嫌が悪かった。20050520220537.jpg
ギャラリー
  • 2024.4.15. ほぼ1日店
  • 2024.4.14. 新宿御苑
  • 2024.4.13. 土曜日
  • 2024.4.12. ほぼ1日店
  • 2024.4.11. 定休日3
  • 2024.4.10. 定休日2
  • 2024.4.9. 定休日
  • 2024.4.8. ほぼ1日店
  • 2024.4.7. 花見
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ