甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2005年06月

今日も1日店

明け方に豪雨。 ビックリして眼が覚めるほど。息子も眼が覚めたらしく、窓に行って降り方を見に行っていた。まあ確かに激しかったな。 今日はそのまま1日梅雨空かな、と思っていると、午前中から晴れ始める(^^;。なんだか梅雨という雰囲気じゃないな。梅雨ってのは毎日シトシトと降り続けるもんだ。今朝のは台風一過という感じ。梅雨じゃなくても雨は降るからねぇ・・・。 天気が良くないとそれなりに仕事がはかどる。余計な邪念が湧いてこないからだろうか。ワタシの今の仕事が完全にインドア系であることの証明にもなるんだけど・・・。やはり本屋は本を仕入れするときが一番楽しい。売る作業を誰かに任せられたらこんなにイイコトはないのだが、経費をかけられない現体制では当分無理なのだろうな(^^;。 昼飯に焼飯を食べる。傍らの窓から日が差すところにミニトマトの苗。娘の学習教材のおまけについてきたもので、たしか5月の初めに種を植えていたはずだった。3つ芽が出て双葉が開いたが、結局それから全然成長していない。いまだ双葉のままだ。10日くらい前に1本がへたれるように折れてしまい、残り2本。もう死んでいるに違いないけど、女房は未練がましく日向に鉢を置く。ご苦労様。 午後一杯入力作業。本は売るほどありますからねぇ(^^;。もはや値段を付けて店に置いておけばいつの間にか売れている、なんて状況はない。ないならどうやって売るかを考える。そんな売り方は邪道だ、とかゼータク言っている余裕などない。売らなければ一番楽しい仕入れが出来なくなるのだ。それは本屋で居ることの否定にも繋がる。仕入れる以上は売る。売らなきゃ続かない。とにかく与えられた条件の中で確実に本を売って行く方法を常に真剣に考えています・・・。 夕食にワタシがリクエストしたのはセロリ・スティック。夏になってセロリを丸齧りしたくなった。女房がセロリの皮を剥いてくれたので、マヨネーズを皿に取って付けて食べる。うん。ウマイ。この味よ(^^)。あんまりうまそうに食べる様子を見て、子供たちが「たべたーい」と寄ってきた。じゃあやるけど吐き出すなよ。 マヨネーズをたっぷり付けて端っこをちょっとだけ齧った娘「ださないけど、すきじゃないあじ」だそうな。息子も「好きじゃない」とお気に召さない様子(^^;。 女房も昔はセロリが食べられなかったらしいが、今日は「ん。おいしいじゃん」と最後のひとかけを一口で食べていた。 20050701075934.jpg

1日店

梅雨空が戻ってきた。良かったなぁ(^^)。空はイエローフィルターをかけたように黄色い。 ネットで検索をかけると、大雨で洪水が発生している場所もあれば、渇水でダムが干上がっているところもあるらしい。同じ日本の中で・・・(!)。 今までの季節感とは一致しないことが増えている。とにかく、6月に熱帯夜があったり、春のお彼岸に桜が満開になったり、季節が半月くらいずれてきているような気がしてならないのだが。 確かに日本では地球に優しいと云われる方法が各所で実用化されている。たとえば地球に優しい象徴として電気を使った自動車が一般道を走り始めていたりするが、この電気が現在どういう方法で生まれてきているのかを考えるとそれほど地球に優しいわけではない、という意見をどこかで読んだことがある。石油のエネルギーを電力という(使いやすい)形に置き換えただけで、電気も元を辿っていくと結局石油に行き着くというのだ。 エネルギー効率を考えると、地球上で石油ほどエネルギー変換率の高い原料は存在しないという。石炭を燃やしてお湯を沸かし、その水蒸気でタービンを回すという蒸気機関のエネルギー効率は恐ろしく低く、大半のエネルギーは熱という形で放出されてしまい動力エネルギーとして利用できない。蒸気機関車が消えていったのにはそういう背景も隠されている。 その反対に石油を燃焼させたときに取り出せるエネルギーは高く、航空機を飛ばすことが出来るのは石油のエネルギー変換率が高いためで、電気では旅客機は飛ばせない。地球に優しいかどうかは別として、石油が燃料のチャンピオンであることは動かないのだ。 代替エネルギーの開発が随分前から言われているのになかなか実用化されないのは、最良のエネルギーである石油と比べられてはどんなエネルギーも見劣りしてしまうからだろう。 一体何を書いてんのかしら・・・ねぇ(^^;。 原油の値段が史上最高値を付けたと新聞。経済発展の為には石油の確保が最重要だという状況は全然変わっていない。たとえ日本などで電化が進んだとしても石油が存在する限りはこの状況は基本的に変わらないんだろうな。 で、世界のどこかで石油を燃やす限り、地球は暖まっていくわけで・・・。 暖まっていくと梅雨がまだらになったり、夏が早く来るようになったりするわけで。 高校時代の友人から山形のさくらんぼを頂いた。夕食時、酸っぱくて食べられないという娘を除いて3人で奪い合いして食べた(^^;。うまかった。安定した気候が良質な果物を生む。今日と変わらないおいしさがずっと続くといい。そう思った。 20050629233228.jpg

あ゛づい゛ー

昨夜は熱帯夜。6月に熱帯夜なんて聞いた事ない。 ゴロゴロとして寝られない。明日の仕事に触る。仕方ない。クーラーでもかけるか・・・。不本意ながら深夜のクーラーをお休みタイマーなしでかける。しばらくして涼しくなり、ようやく眠りについた。 今日は火曜日で店はお休みの日。眠いこともあったけど、少しゆったりした気持ちでPCに向かい、まずはメールマガジンを発行。ひとつとして新たに書いた内容はなく、ここ1週間にアップしたデータや日記のコンテンツ。それでも419部発行で過去最高部数を記録。いつもご購読有難うございます。 朝飯を食べながら昨日録画した「エンジン」の最終回を見る。もう3ヶ月たったのか。この間からそんな想いばかり。季節感がないからか、時間の感覚が少し狂いだしているのかも。 店を開けずに作業開始。朝から日差しが強くて気温はぐんぐん上がる。真夏となんら変わらない天気。いや真夏以上に暑い。都心の気温は36.2度だとか。体温じゃん・・・!気温というのは芝生の生えている日陰で1.5mの高さに温度計を置いたときの温度をいう。つまり、日向のカンカン照りの空の下では気温は50度くらいになっていてもおかしくない。TVなどで公式発表される気温は夏の場合アテにならないから注意が必要だ。 さすがにクーラーが恋しかったが、我慢して仕事。あまりはかどらなかったが(^^;。 夕食のカレーはお買い物から女房と娘の合作。ナス入りで夏っぽい。スマスマを見るとカツケンが大暴れしていた。そうだ新選組!の続きを見なきゃな。 夕食後はオークション落札品のメール書き。いつもお買い上げ有難うございます。大汗をかいたのでグラス一杯の氷水。氷をガリガリと齧ったが一向に涼しくならず。参ったなぁ。シャワーでも浴びますか。少しさっぱりしてから日記書きとカエラ姫。ゲストはスキマスイッチ。広末凉子のマジコイがたびたびかかる。さっきTVに出てたな・・・。 20050628232652.jpg

月末

今月も月末だ。まさにあっという間の感がある。 組合のいろいろな仕事が押し始めている。基本的に仕事をあれこれ同時進行できるほど器用ではないので、あれをやっているうちにこれを思い出し、これをやっているとあのことを思い出す。そんな調子(^^;。理事仕事を極めるにはむしろ週2日では全く足りず、かといってそれ以上あってはウチの店の仕事に支障をきたす。店の仕事に集中するとその間に理事仕事を忘れてしまうこともしばしば。忘れた頭を切り替える作業が組合に行く電車に乗る間のワタシのルーティーンになっている(^^;。基本的にメモリのゆるーいワタシのアタマ。店の仕事をしているうちに、家族で出かけているうちに、組合でやりかけた仕事を完全に忘れていたりする。若かりし頃よりずっと忘れやすくなっている上に仕事の忙しさは年々増しており、仕事とフラストレーションが溜まっていくという悪循環・・・(^^;。すべてが中途半端。この鳥アタマ。困るなぁ。 今日も10時前に組合。仕事の出来ないワタシとしてはせめて誰よりも早く組合に詰めることを心がける。とりあえず現在理事の目の前にある仕事は古書ニュースの発行と来週の懇親会の段取り。他にレーザープリンターの導入と大市会ポスター・チラシの制作作業と盛りだくさん(^^;。もちろん日々のルーティンワークは別にちゃんとある。実は結構(かなり)忙しい。何をどのような段取りで進めるか。すべてがバラバラの仕事のようでいて微妙にリンクしており、方法や順序を間違えるとすべてがうまく進まなくなる。実はかなり高度な仕事能力が理事には恒常的に要求されているということを特記しておきたい。 ありますよね。誰にでも。「出来ること」と「出来ないこと」は。・・・あーいいわけがましくて、ヤ! 夏本番。「暑いねー」が合言葉。季節が涼しくなる頃、大市がある。暑いうちにした作業が大市で結実するという流れ。もうあと3ヶ月しかない。どうする・・・! 店に戻ってからは再びアタマを切り替える。山と積み上がった要発送荷物を次々に荷造り。いつもお買い上げ有難うございます。人の死ななかった珍しい「コナン」を見ながら夕食。食後に頂いたというフルーツタルトが出てきて大喜び。ウマイウマイとあっという間に食べつくす。こういう小さな幸せ(^^;を見つけながら日常を過ごす。我ながらちーせえオトコだと思う・・・(^^;;。 上がらないなぁ・・・。 20050627232619.jpg

墓参りをしてからスウィング・ガールズを見る

帰り道。近くなので墓参りをして行こうという気持ちになった。 本当はこどもの国から直接行けるような場所だったのだけど、少し走り出してから気が付いたので、ちょっと遠回りになったが、まあいいか。子供たちも意外にこういう地味な事を嫌がらない。 20分ほどで到着。見れば草ボウボウ(^^;。早速女房が草むしり開始。「やるー」と娘は率先して草を引っ張り出す。見る見るうちに抜いた草は溜まっていった。掃除をしている様子を見ていたら墓誌に眼が行った。驚いた。明日が祖母の命日だったのだ。いやあ不謹慎にも忘れていたなぁ(^^;。呼ばれたんだろうか。 墓石に水をかけて手を合わせた。風が通る。とても静かで良い場所だと思った。 帰り道。お安いファミレスに入ると禁煙席は休日を満喫するお子様の団体(20人くらい居た)で埋まっていた(^^;。保護者が居ないのに入れていいの?と思いながら仕方なく喫煙席に付いた。たまたまタバコを吸う人が隣に座らなくて助かった(^^;。タバコを吸わない人間にとって食事をしている横で吸われるタバコははっきりいって最悪だ。 夕食をしたファミレスの横は潰れた大型電器店だったが、つい先日スーパーが入った。駐車場入り待ちの渋滞が出来るほど繁昌していた。皆さんお買い物はクルマで行くのね。 ウチに戻ったのは18時過ぎ。ご注文メールに返信を打ってからビデオ屋で借りた待望の「スウィング。ガールズ」を見始めた。最初は見ないと言っていた子どもたちも釣られて見始める。 女子高生がビックバンド・ジャズを。前作「ウォーター・ボーイズ」でも少し感じた”うまくなる過程の端折り”があるような気がしたが、まあそれは細かいことになると思う。全体を通して大人から子供まで安心して見られるさわやかな青春ものだ。 映画の最後に出てくるビックバンドの演奏は実際に出演している子たちの音だという。すごいな。トランペットってなかなか音が出ないんだよー。 演奏が終わってさわやかな笑顔。このシーンを見られただけでもこの映画を見る価値はあると思う。 その後、日記書き。書いている間もポツポツとご注文頂き、そのたびにメール書き。いつもお買い上げ有難うございます。 20050626232410.jpg

サン・グリーン

「牧草地」と書かれている場所は大きく開けている。 一見ただの広っぱのようだけど、草の葉が少し長く伸びている。さすが牧草地。この日差しでは日向で昼飯を食べている人はおらず、広っぱの端にあるわずかな日陰の取り合いになる。なんとかあいている場所を確保して敷物を敷いて昼飯を食べることにした。 おにぎりを一人3個から4個。鳥の唐揚げむすびやシャケにぎり、オカカにぎりもある。喉が渇いたからあっという間に持ってきたお茶が無くなった。これからは買って用を足さなければならないな。時計を見るとまだ12時を少し過ぎたあたり。 食後にゆっくりしたかったのだが、子供たちが早く行こう早く行こうとうるさいので仕方なく立ち上がった。そんなに急いでどこへ行く? すぐ隣にミルクプラントがあり、牧場で採れる牛乳を精製する場所だ。ソフトクリームもここで販売している。大行列。それでも食べたいと子供たち。じゃあ食べるか。女房に並んでもらっている間に売店で売られていたサングリーンという牛乳を買った。この牧場の牛乳なのだそうだ。ノンホモガナイズトで低温殺菌。500mlで300円とお値段は超一流。飲んでみるとクセが全く無くておいしい。息子が何度も「おいしかった」と繰り返した。まあ値段がその分高いからねぇ。よく見ると結構買っている人も多いみたいだった。 ソフトクリームを食べ終わってからお約束の自転車乗り場へ。前回使い切れなかった回数券を持ってワタシと息子と娘の3人で周回コースへ出た。そういえば今まではワタシと娘で二人乗りしていたなぁ。小学生になって一人で乗れるようになった。まだ力がないので登り坂でスピードが極端に落ちるけど、運転自体は全く危なげがない。1年足らずでここまでになれるんだから子供の順応力ってのはたいしたものだ。 ひとがんばりするたびにペットボトルを買いに行く事態(^^;。おカネがいくらあっても状態だなぁ・・・。その後もおもしろ自転車に乗ってペットボトル1本。まあ熱中症になるよりはマシか。 時計を見ると14時すぎ。そろそろ行こうか、と動き出す。正面ゲート前を通り過ぎて一渡り遊具で遊ばせる。息子は一切やらず。もうそういう年齢は卒業か?娘は汗をダラダラかきながら止めるまでいつまでも続けようとする。元気だなぁ。その小さな身体のどこにそんな強烈なエネルギーを蓄えているのだろう・・・?。見習いたいものだ。 20050626232254.jpg
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ