甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2006年12月

作業はかどらず

曇っている。

朝飯を食べながらのだめを見る。コンクールで「今日の料理」(^^;。すげえ演出だ・・・。楽譜からじゃなくて耳から入れるからだろうか。天才肌だねぇ。コンクール1位該当者なしというのはのだめが失格になったからなんだろうね。樹里さん迫力の演技。

仕事を始める頃から晴れ間。関係なく仕事だ・・・。ご送金を次々頂き、発送作業に忙しい。50mの巻きダンボールが1週間で無くなってしまうくらいのハイペースでどんどん本を発送しているのだが、店の本はどうやら年内に片付きそうにないのが残念。

東京古書組合発行の古書月報を読んだ。10月に開催された古書の日イベントの内容が活字化されていた。これから開業される方向けということで、まだ業界経験のそれほどない方が壇上に上がられた様子。質疑応答ではかなり突っ込んだ内容まで質問された方がいらっしゃった。聴講者にはすでに古書店を始められている方も多かったのではなかったか。
街の古本屋さんにもいろいろとタイプがあることは組合の理事をやって初めて知った。それまではウチと神保町の場合くらいしか知らなかった。現在では神保町のお店も増えたので一概にタイプ分けできないとは思うのだが。
店を維持するには当然経費がかかる。その経費が実質固定資産税だけの場合と家賃の場合では前提が全く違う。いい場所は当然家賃が高いので毎月売り上げなければならないノルマもガーンと上がる。ウチの場合は上下とも家賃がない。だからやっていけるようなもの。今時小規模店を借りて店売りだけでやっていくには人並み外れた才能が要る。
まあこれから古本屋をやるにはネット店舗から始めるのが道筋でしょうねぇ。この講座の講師お二人も最初はネットで開業されている。

いろんな街を歩いてみて”お客が入っている物販店”は大抵大規模店なことがわかった。小規模の場合なら飲食店じゃなければ場所のメリットを生かせないと思う。しかも社会が夜型に変っているから、深夜まで開けないと採算が取れない業種も多くなった。
こうなってくると、朝から夕方までの営業、という商売は成立しなくなる。家族経営の商売は要らない社会になってしまった。家族はバラバラの生活を送り、一緒にご飯を食べるなんてありえない。人の孤独化は避けられないのだろうか。

今日は作業がはかどらなかった。夕食後、オークション落札品のメール書きを終えてから散歩に出た。小杉の商店街を抜けて元住吉まで。
6740歩 6.05km 58分 395.3kcal 12.5g
261219.jpg

あっという間

もう12月も中旬が終わりそう。今年もあっという間に過ぎていく。

朝から次々にご送金いただき、どんどん荷造り作業をこなしていく。積み上がっていた山はいつの間にか小さくなっていた。次々に作って次々店に降ろしていたら、今度は店に発送荷物が積み上がる。どうも多いと思ったら50個ほどになっていた。昼飯を挟んでどうにか仕上げた。いつもお買い上げありがとうございます。

朝飯を食べながら借りてきた「男はつらいよ」5作目望郷篇を見はじめる。大体1作で二つのエピソードを描くのがパターン。前半は北海道が舞台。まだ現役のD51が走る走る。力強いねぇ。後半はマドンナが登場する。長山藍子さん。皆さん若いなぁ。ただ、4作、5作目はマドンナの作りこみが浅くてちょっと食い足りない感じ。2作目が強すぎたか。今の所2作目が最強です。御前様役の笠智衆さんのお元気な姿はいいなぁ・・・。

16時すぎからオークション出品作業開始。なかなかはかどらないものの、今日も途中からペースを上げて予定分を終える。

夕食後はオークション落札品のメール書き開始。1時間ほどで仕上げて散歩に出た。たっぷり1時間。今日も丸子橋を渡って雪谷まで。橋の上で風がビュービューと吹いて結構寒い。折り返し点で自販機のコーヒー(無糖ね)を飲んでホッとする。なんとか歩数を伸ばした。
8159歩 7.33km 74分 453.4kcal 12.9g
261218.jpg

渋谷-原宿-代々木-新宿

朝起きてどんより曇り。

息子は早々に部活へ。娘は「しぶやのじどうかいかんへ行きたい」ということだったので別行動となる。
昼前まで半額セールで借りてきた「新男はつらいよ」(第4作目)を見る。昼過ぎに出て渋谷駅。いつの間にか晴れている。明治通り沿いを通り、途中山手線のガードをくぐる。線路沿いの道、いわゆるファイアーストリートを真直ぐ原宿方面へ。国立代々木競技場を歩道橋の上から眺めた。国土計画の建物が取り壊しの真っ最中。歩道橋を降りて雑踏の中を山手線に平行して歩く。竹下通りのすさまじい混雑。
ちょっと外れると一気に人影がなくなった。皇室用ホームを見ながら道なりに進んでいく。急に住宅街になり、大小のマンションに混じって出版社やら専門学校やらが点在。さすがファッションの街ですな。坂を降りていくと道が急に細くなり、直角に左へ折れる。角にはコンビニ。その真向かいには黄土色の塀で囲まれたまるで箱庭のような墓地がある。人通りは少ないといいながらもまったく無いわけでもない。自転車で颯爽と通り過ぎる人あり。なんだかすごい光景だ。四谷シモン人形学校。

歩いているうちに明治通りにぶつかった。この道の下に今度地下鉄が通る。通りは工事のパネルで蓋がされた状態。明治・大正(靖国)・昭和通りにはそれぞれ13号線・新宿線・浅草線が走るということに。

北参道交差点からすぐに代々木駅方向へ歩き出す。湘南新宿ラインの踏み切りを渡る。右手から中央・総武線の線路が入ってきて、ここの線路集中の様は見もの。すぐ隣の通りの地下を大江戸線も走っている。

代々木駅。受験勉強していた頃、ここに通ったなぁ・・・。その頃の面影はほとんどない。駅周辺にちょっと古いビルも残っているがワタシ自身の記憶が消えているということも大きいか(^^;。あの頃の自分は一体どんな人間だったんだろう。

小田急線の踏み切りを渡り、マインズタワーというビルの横を通ってとうとう甲州街道にぶつかる。新宿西口だった。そろそろ腹が減ってきたのでどこかで何か食べたい気分。Yカメラ周辺の雑踏を抜けて駅の地下街へ。久しぶりにここのスタンドカレー(イマサ)を食べる事にした。いつものようにぬるかったが、なぜかここのカレーは好き。お客もひっきりなしに入っては出て行く。以前よりもメニューは増えていたが、厨房からは淡々と皿が出てきた。
食べ終わってからYカメラにも入らず、新宿を歩き出した。
2612171.jpg

別にどこを歩くつもりもなかったのだが、高層ビル街を左手に見て前に進む。駅前広場を抜けると大ガードから抜けてくる青梅街道の交差点、新都心歩道橋下に見た事のある風景があった。
荒木さんの写真集で見た絵だった。「冬へ」に掲載されている天国へ続く階段。新宿の高層ビルを巨大な墓石と見れば、そこへ登っていく階段はそんなふうに見える。
早速写真。ところが、持ってきたローライ35ではフレームに収まりきらない(^^;。ペンタDSに付けた21mmで写してみる。なんとなくこんな絵だったな、という感じになった。そーか、ここでしたか。

この間江戸東京博物館で見たアラキネマでは、荒木さんは三脚立ててペンタ67で狙っていた。あのレンズは何ミリだったんだろうか。そーとー広角なはずなのだが・・・。

大ガードをくぐる。思い出横丁を歩いてから今日は歌舞伎町方面には行かず、靖国通り沿いを歩く。アドホックという建物に地下駐車場があることを確認してから横断歩道を渡る。目の前に斜めに切れていく歩道が目に入った。そのまま歩いていく。すると、ゴールデン街に出る。ああ、そうか、ここは荒木さんの写真集「東京は、秋」でも見た風景だ。かつてここには都電の線路が走っていたのだった。そのまま歩いていくと微妙なRを描きながら妙に歩道の広い通りに出た。

新宿五丁目の交差点を右に折れ、新宿駅方面へ。さすがに疲れてきたのでそのまま新宿駅からJRに乗った。渋谷で少しローライに入れたフィルムを消費してBカメラに出す。それでもトライX3本撮った。

店に戻る。すぐに息子が帰ってきた。しばらくして女房と娘も帰ってきた。ワタシは夕食まで荷造りの仕事。女房が渋谷で帰り際買って来た洋風お惣菜各種。美味なり。平成教育学院を見ながら。食べ終わった頃からサッカーを見る。さすがクラブ世界一決定戦だけに見ごたえのある試合。結果は下馬評の期待を裏切ってブラジルのインテルナシオナルがロナウジーニョの居るバルセロナを下す。

その後、日記書きをしながらグーグルマップで今日歩いたルートなどを確かめる。
15940歩 14.34km 149分 877.9kcal 23.1g
やっと1万歩を超えました(^^)。
2612172.jpg

今日も往復

晴れ。

朝から女房は娘を連れて出かける。息子のもとには朝からお友達が遊びにくる。ワタシは追い出されるように昨日の荷物を引き取りにクルマで神保町へ向かった。

幸い道中はすいている。すいーっと走りながらラジオを聴く。オセロの中島さんがしゃべっていた。同世代なんだねぇ。だんだん自分と同世代の人が各所で活躍し始めているね。
古書会館到着。荷捌き場はクルマで一杯。溢れている(^^;。何度かグルグル回ったが埒が明かず、300円のパーキングメーターに停めた。ワタシにとっては時間の方がもったいない。2箇所に積まれていた本をカーゴ1台にまとめて停めてある場所までガラガラと押す。どうにか載せ終わり、空カーゴを古書会館まで戻しにいくと次々とクルマが出て行くところだった(^^;。あっという間に荷捌き場はガラガラとなった・・・。マーフィーの法則(古い)。まーそういうもんですよ。

店にもどって早速仕事開始。荷造り作業を一渡り。今日は少なめですぐに終わった。昼飯を食べながら録画しておいた徹子の部屋を見る。山田洋次監督。すでに次回作の製作に向かっているという。なんて精力的な・・・(!)。溢れる才能とはこういうことをいうのだろうな。

午後、ビデオ屋でCD5枚で1000円セール中につき、クラシック、ジャズなど、仕事中に聴きやすいものを借りてきてCDダビング。専用ソフトがあるのでものの10分くらいあれば80分のCDをコピーできる。CDも売れなくなるわけだ。早速聴きながらオークション出品作業開始。夕食まで。
BOSEのWAVE RADIO CDで聴くにはジャズやクラシックが似合うことがわかってきた。

夕食後、オークション落札品のメール書き。今日は大量だったので日付が変るくらいにやっと終わった(^^;。いつもお買い上げありがとうございます。

日記を書き終わって、どうしようかな、散歩へ行ってくるかな・・・。

・・・で帰ってきた。近所をぐるっと40分だけね。
6895歩 6.19km 60分 405.8kcal 11.6g
261216.jpg

往復

朝起きて曇り空。

朝飯を食べながらコトー先生。先週は電波の関係か、ほとんど見られなかったが、今週は大丈夫。いよいよ最終回に向けて話は転がりだした。公人と私人の狭間で揺れる立場。ナルミ先生との直接対決は見ものだ。

荷造り作業を終えた頃、明古へ向かう時間となった。今日はオヤジも行くという。先週「買って来るな」と言ったのはどなたでしたっけ・・・?
いつの間にか青空。果たして古書会館に到着。会場を本が埋め尽くしていた。とんでもない出品量だった。ワタシは昨日本を一掃するという目標を立てたこともあり、今日も落札できない札を書く。年末に向けて本が暴流しているのだろうか。しっかりと舵取りしないと飲み込まれそうだ。

入札を済ませてから先週分の支払いを済ませて古書会館を出る。昼飯は錦華通りの讃岐うどん。釜たまを食べる。うん、やっぱりここのが一番うまいね。最近ずっと昼飯はうどんばかり食べている気がするな。

店に戻って荷造り作業の続き。オークション出品作業を始めようと思った矢先、店で「日本」東松照明が売れる。

晩飯は豆乳鍋。最初からうどんが投入されていた。昼夜とうどんだがおいしいので問題なし。TVでサッカーを観ながら食べる。

夕食後はオークション落札品のメール書き。終わらせてから出品作業の続き。散歩に出られず。
6731歩 6.05km 62分 378.0kcal 9.1g
261215.jpg

1日店

朝は曇り。

よし、今年中に店の通路にある本を一掃しよう、と今年最後の目標を立てる。オヤジは言う。無理無理、と。まあやってみますよ。ダメ元で。交換会へ行かずにせっせと続けていれば何とかなるんじゃないかなぁ、と甘いことを考えている。交換会へ行かないことの是非もあるんだけど・・・ね。

朝飯を食べながら「14才の母」を見る。なんでも視聴率好調につき、1回放送を増やしたとか。小児科医役で反町氏ご出演。確かにいろんな意味で増やした回だな、という印象(^^;。

昼飯を食べながら「武士の一分」関係プロモーション番組を見る。徹子の部屋にも木村拓哉さんご出演。意外に緊張している様子で素の状態なんだな、と思った。人によってはTVに出ている以上はいつもスイッチを切り替えている様子の人も居るけど、この人は違うらしい。ちょっとカッコいい普通のお兄さんにも見えた。

仕事、と言いながらTVばっかり見てる(^^;。

もちろんご入金いただいた分をダァーっとキアイで荷造りして発送作業を母親に任せる。オヤジは店に積み上がった本を少しずつ整理を続けている。オークション出品分とデータベース入力分を分けるのはオヤジの担当。店で本が動かない分だけ手間は倍々で増えていくのは仕方のないところ。
そのまま夕食まで出品作業を継続する。

夕食後、オークション落札品のメール書きをしてから年賀状の打ち出し作業。外は雨。散歩は中止となる。散歩しない日の数字・・・悲惨だ(^^;。
1669歩 1.5km 15分 93.6kcal 2.3g
261214.jpg

ギャラリー
  • 2024.3.28. 定休日3
  • 2024.3.27. 定休日2
  • 2024.3.26. 定休日
  • 2024.3.25. ほぼ1日店
  • 2024.3.24. 新宿御苑
  • 2024.3.23. 土曜日
  • 2024.3.21. 定休日3
  • 2024.3.22. 寒い
  • 2024.3.20. 定休日2
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ