甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2008年04月

1日店

朝から暑い。

いよいよ初夏に差し掛かったか。気がつけば今日で4月も終わり。今年も早1/3が終わったことになる。早いよ(^^;。

今日は小学校の開校記念日で娘は学校が休みだ。なんで開校記念日が休みになるのかはよくわからない。ちなみに中学校にはそういう休みはない。まあ理由のよくわからない祝日がいくつもあるくらいだから何の不思議もないんだけどね。
娘に聞いてみると、学校が休みの方がうれしいという。なんで?? ワタシは学校へ行けるのが楽しかった。ウチに居るよりも友達がいて遊べるし、図書室に行けば本もあった。ウチに帰ればマンガは読めたけど、あとはヒマな時間が延々続くだけだった。

人それぞれタイプがあるのだろうが、一人で何事かを考え続けるのが好きな人もいると思う。でも、それはずっと際限なく続く時間ではない。学者さんにでもならない限り、一人ウチに籠って考え事をしていては生活が難しい。学校で集団生活をして過ごすのは、そういう環境に慣れていくためという意味もあるだろう。
娘の言っている「休みがうれしい」ってのは、学校へ行くことがむしろ日常化して、ウチに居る時間を短く感じている、くらいの軽いバランス感覚から出た言葉だとは思う。

昼飯を食べながら、白川静さんのTVを見る。この人の漢字学は甲骨文字まで遡って漢字の起源を探る、という、他に誰もやらない方法を取っていた。甲骨文字を延々とトレースする作業に没頭。その研究結果は当時学会で通説となっていた学説を根底から覆すことになる。学会では全く認められず、むしろ攻撃されたりしながらも、一人黙々と研究を続けられたそうだ。
甲骨文字が漢字の起源と考えると、呪術に使われた甲骨(カメの甲羅)に刻まれた文字には当然宗教的な意味が込められており、紹介される漢字はほとんどすべて”神との交信”のために使われる意味を持つ字ばかりだった。現在の意味とは異なった意味を帯びている場合もある。
言語は文化の中心であることが多い。そのため言語を失うとその文化そのものが失われる。そういう意味で、時の為政者は言語や文字に特別の意味を込めた。漢字もそういう歴史に洗われて変化した上で現在に伝わっていることが、白川氏の主張を聞いてわかった。

ラジオも好きだけど、TVも好きです(^^;。仕事をしながら、昨夜録音した爆笑問題のカーボーイを聴く。
1241歩 0.73km 12分 58.2kcal 0.8g
280430.jpg

今日も1日店

朝から晴れ。今日明日は定休日。

世間はGWらしい。そーですか、くらいの感想しかない(^^;。ただ、子供が休みでウチに居る。TVを見ることができない。

ラジオも特番なので、今日はちょっとポッドキャスティングをあれこれ聞いてみようか、と思った。前から溜まっていた落語を順に聞き始める。「かぼちゃや」「茶の湯」と聞きながら仕事をしていると、娘がちらちらと聞きにくる。どうやら落語がマイブームになっているらしい。そういえば図書館で「こども落語」なる本を借りてきていたな。「あ。おとーさん、時そばがあるじゃないのー。これききたーい。」どうやら本にも掲載があるらしい。じゃあ、ってんでクリックして時そばを聴きだした。

ところが本には枕まで書いてないので、噺家がしゃべり始めて本と首っ引きしようと思っていた娘はいきなり肩すかし。枕もラーメンからうどん、そばへと進んでいき、やっと時そばが始まると、今度は噺家さんのしゃべくりの速さに付いていけずに結局断念(^^;。まあ落語は耳で聞いて目で見て身体全体で覚えるものだよね。

時そばを聴き終わると娘は戻って行った。じゃあ、つぎ、とくりいむしちゅーのオールナイトニッポンと、爆笑問題のカーボーイを聴く。ダラダラとしゃべっているようでいてキッチリとネタを展開するくりいむしちゅーのしゃべりは面白い。オリンピックの話だった。爆笑問題は人妻枠という好評コーナーでエロネタ全開・・・。中学生の頃聞いてたラジオの感覚がよみがえってくるような気がした。
ラジオじゃなくてもラジオが聴けるなんてすごい時代だ。いっそのこと全番組をポッドキャストでアーカイブしてくれればいいのにね。

1日店で仕事。愛書会展の目録が出来上がっていたのでスキャンしてアップ。ご注文よろしくお願いします。
9344歩 5.60km 67分 543.1kcal 23.6g
280429.jpg

1日店

昨夜は遅くまで25日に届いた「ヱヴァンゲリヲン」のDVDを見た。

実はうかつにも気がつかなかったが、劇場公開のときには一切字幕が入っていなかったようだ。今回買ったDVDには特典として登場を紹介する字幕がいつもの”エヴァ明朝体”で現われるバージョンが収録されている。入れるとなったらとことんなので、むしろうるさいほど入っている(^^;。でも、これを入れるには設定をきっちり最後まで詰めておかなければできない仕事なので、字幕が現れるたびに、こんなことまでちゃんと決めていたんだな、と感想。とにかく手間がかかっている。

現在売り切れ店続出で、昨日寄ったBカメラでも在庫がなかった。

で、発売前にこのDVDをめぐって買う買わないの論争がアマゾン上で展開されていたが、いずれブルーレイ版が出るから、とか、4部作完結後に必ずコンプリートボックスが発売されるから、などの”エヴァ商法”批判から買わない理由がたくさん寄せられていた。そんな中、デジタルで製作された作品なのに「テレシネ方式」でDVD化されていることが気に入らない、という意見が結構あった。特典の中にそのデジタル版そのままで収録されたカットが出てきたのだけど、率直な感想を言わせてもらえれば、本篇がこんな感じだったら安っぽくてヤだな、ということになるね・・・。テレシネがどんな方法でデジタルそのままがどんな方法なのかはよく知らないけど、今回採用された方法で収録された絵はとてもシックで映画っぽく見えるからこの方が数段良いと思いますがねぇ。

で、またも”リアル”の追及に話は向かっていくわけで・・・。今回の映画では特にビルやクルマなどの都市を構成する要素がものすごく精緻に描き込まれていて、実在する店やブランド、地名も画面に登場するから、実写と錯覚する感覚をずっと感じていた。逆に人物描写は目パッチリのアニメ顔のままで、使徒・エヴァも基本的にはアニメ上にしか存在しない架空のものだから、リアルの中にデフォルメされたキャラが動くという画面にちょっとしたギャップを感じるようになる。
アニメにおけるリアルの追及が本作品の一つのテーマだとするなら、アニメという手法にこだわる理由も知りたい気がする。

たとえば、近年のハリウッド大作映画はほとんどが”実写に見えるCG”だ。エヴァは”アニメに見えるCG”でリアルを追及している。アニメの行き着く先は何処なのだろう・・・。
1383歩 0.82km 14分 61.9kcal 0.7g
280428.jpg

つつじ祭り

くもり空。

今日は根津神社へつつじを見に行こうということになり、昼前に3人で出かけた。根津駅に降りるのはかなり久しぶり。ホーム外壁が工事中で、ちょっと恐ろしい様子に見える。ちなみにこの駅も意味ありげに上下二段重ねだ。壁の向こう側には何があるのかしら。

降りたときからものすごい人の波(^^;。十分予想していたことだけど、年々人の数は多くなっているのではなかろうか。不忍通りも拡幅で少し歩きやすくなったとはいえ、その分だけ人通りが増えた印象。根津教会の前を通って根津神社。うお。こんなに人が居るのか・・・。太鼓の音がドンドコドンと響くなか、200円払ってつつじ苑内へ。有料になって整備費ができたのか、池が広がったり、橋ができたり様変わり。そりゃこの人数分おカネが入れば何だってできるだろう。
すでに終わっている株もあれば、まだつぼみも出ていない株もあって、ずいぶんムラがある。一面つつじ満開、という絵を想像して行くと難しいか。それでも斜面いっぱいにつつじの植えてある様は壮観だ。人がその間を縫うように歩いている。
太鼓が終わって三味線が鳴り出した頃にひとまわり終わり、娘がおなか減ったとうるさいのですぐに神社を出た。まあたとえ一人で行ったとしてもこの人の波ではゆっくりしていられないだろう。

不忍通りを渡って愛染通りの芋甚で小倉アイス最中を食べる。実はお初。アイスはそれほど甘くない。それでいてやわらか。最中の皮がサクサクして存在感あり。110円は安い。
フリマを開催中で人もそこそこ出ていたが、特に買うものなし。その先の大名時計博物館へと続く坂には誰もおらず、かなり対照的。

へびみちをくねくねと歩いて谷中銀座へ向かう。こじんまりした蕎麦屋もあったが、そのまま素通り。向かって右手が台東区谷中。左手は文京区千駄木。区境をフラリフラリと歩いて行く。実はこの道は藍染川を暗渠にした道だ。かつてはこの川で藍染が行われていたのだろう。

谷中で10円饅頭を20個買ったが、量はそれほど多くない。谷中銀座は散歩する人で混雑。いろいろなバラエティ番組で散歩に最適な商店街といった感じで取り上げられたのか、そこかしこにタレントがマイウーな顔をした写真が貼ってある。生活商店街から観光商店街へ谷中銀座も舵を切ったようだ。商店街にあるうどん屋さんでざるかき揚げうどんを食べる。娘はうどんがダメだというので白ごはん。お店のおじさんが女房のかき揚げの1/4を載せて天つゆをかけてくれた。娘は大満足。かき揚げはかなりのボリューム。サクサクしてうまかった。

谷中墓地を歩く。桜は全部葉桜になっている。五重塔跡のそばにあるブランコで娘がひとしきり遊ぶ。もう上の支柱に頭が届きそうだ。愛玉子と岡野栄泉前を通って上野桜木。東京芸術大学前を通って上野公園へ。娘のたっての希望で不忍池のボートに乗ることにした。女房はパスというので、ワタシと娘でサイクルボートに乗った。あの五重塔を模したホテルは跡形もなくなっていた。

ボートを降りて一休み。ベンチに座ってさっき谷中で買った10円饅頭を食べる。一口サイズで食べやすい。湯島駅から地下鉄に乗って帰宅。車中ではずっと「坂の上の雲」を読み続けた。
18760歩 11.25km 175分 894.5kcal 30.7g
280427.jpg

1日店

くもり空。

昨日仕事をさぼって(^^;しまったので、今日はその分だけ頑張れる気持ちが貯まっている。
常時ネットに向き合って仕事をしていると、ついついネットの横道にそれてしまうことがある。ズブズブと沼に足を取られるように検索を繰り返し、結局何を知りたかったのか、気がつけば小一時間経過していることも珍しくない。そんな風に非効率的なニュアンスを残すワタシの仕事時間。だらだらと時間だけが過ぎていくような、そういう気持ちのときも正直あります(^^;。でも、それは今のところ必要悪のようなものだと思っている。
ただただ効率的に仕事をこなし続けた先にあるものは何か。この先の道がたった1本で、途中で途切れるかもしれない、となれば、ワタシは不安で仕方なくなる。太い1本道が見えているよりも、多少細くてもいくつか道が見えている方がどこか安心できる。
ネットの横道はワタシにとってそういう道を見せてくれるツールだ。

知っていて知らないふりはできるが、知らないのに知っているふりはできない。

この先の道(ルート)は多い方がいい。太い一本道は先で必ず渋滞する。

↑もちろんオリジナルじゃないスよ(^^;。ラジオかネットで仕入れた格言です。

午前中からオークション出品作業開始。昼過ぎから早速昨夜PCで録音しておいたラジオ番組を聴き始める。これはなかなか便利。いまさらMDでもないと思えば、長時間番組を録音(録画)するにはPCの大容量HD活用がかなっている。

午後はまるまる仕事で過ごす。夕食後はオークション落札品のメール書き。いつもお買い上げありがとうございます。
日付が変わっても仕事は終わらず・・・。
1160歩 0.69km 12分 53.9kcal 1.4g
280426.jpg

ラジオ録音

今日も1日店の予定。

朝飯を食べながら月9の最終回。見終わりました。人は孤独だからこそ、家族や仲間と一緒に居たい、という終わり方だった。かな(^^;?

荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。

昨日、ラジオをデジタルデータ(mp3形式)としてタイマー録音できる機器があることがわかったが、少々お値段が高かったため、タダでできないかと思い、ググってみた。やはりワタシと同じことを考えるプログラマーな人はいらっしゃるようで、mp3ファイルでタイマー録音できるフリーソフトが見つかった。ラジオからマイク端子へ直結すれば大丈夫なようだけど、以前買ったサウンドブラスターという機器があったので、それを介してUSB経由でPCに取り込んだ。ドライバはVISTA専用をメーカーのホームページからDLした。
結果は大成功。モニターしながら録音もできるので安心だ。タイマー録音にも成功し、これで実質的にラジオサーバーを買わなくてもやりたかったこととほとんど同じことができるようになった(^^)。4万円浮きましたワ。
ただし、さすがにフリーソフトなので、タイマー機能が少し弱く、設定できるのは1番組のみ。タダで文句は言えないが(^^;。

雪谷往復。今日は荷造り作業以外はほとんど仕事らしい仕事もせず。昼間に駅前の花水木をみたせいかしらん。満開できれいだった・・・。
7628歩 4.57km 62分 405.1kcal 15.8g
280425.jpg

ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ