甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2008年07月

往復

いい天気。

息子は朝早く出かけた。お友達とDランドへ行くという。行ってらっしゃい。
月末になった。今月も早かった(^^;。荷造り作業を終わらせて電車に乗る。交換会へ急いだ。
車中では「坂の上の雲」の続き。奉天会戦では日本軍がクロパトキンに対して練りに練った作戦を当てた。陽動作戦として露西亜軍の右翼を攻め、次に左翼を攻める。敵の攻撃に対して神経質なクロパトキンはその都度兵力を移動させ、右翼から左翼へと移動命令を繰り返した。主力決戦部隊は戦場でただ移動するだけで攻撃ができない。
兵力も数では日本軍を圧倒していた露西亜軍だったが、日本軍の組織的な攻撃に翻弄された。いや、実際に翻弄されていたのはクロパトキン司令官の判断力だった。日本軍はもともと多くない兵力の全てを使い、露西亜軍を包囲しにかかった。その運動をするからには、隠している予備兵が必ずいるはずだ、と踏んだクロパトキンは混乱したまま退却を命令した。実際には日本軍には予備兵はなかった。退却しながら露西亜軍は壊乱した。軍隊の体を保持出来ていなかった。奉天会戦は日本軍がかろうじて勝利した。

入札を終えて昼飯。帰りを急いで渋谷駅。副都心線の渋谷駅ホームに行ってみた。4年後に乗り入れる東横線のため、4本レールが敷いてあるが、中の2本は使っていない。ちょうど豊洲駅のような仕様になっている。豊洲と違うのはレールを”暗渠化”して何箇所か渡れるようになっていること。4年たてばここの上には東横線が通ることになるのか、と思いながら、副都心線の入線してくる様子を眺めた。タモリ倶楽部で「ここにバーを作ったら1日居られる」みたいなことを言ってたけど、わかる気がするね(^^;。

Bカメラで出しておいたフィルムを受け取る。最近は撮影してもなかなかアップ出来てないなぁ。
店に戻って荷造り作業の続き。オークション出品作業。急に眠くなって30分くらい横になったり。

夕食後はオークション落札品のメール書き。いつもお買い上げありがとうございます。終えてからランニング。戻ってからタモリ倶楽部をネットで1本見る。
12701歩 7.61km 100分 690.3kcal 24.4g
280731.jpg

1日店

お店は定休日。

暑さが少し和らいだ感じ。気温を見るとそれほど変わらなかったが、湿度が下がっていた。なるほど。気温が高くても湿度がそれほどでもなければ結構快適に過ごせそうだ。

朝飯を食べて仕事開始。今日は女房たちも出かけずに居る。荷造り作業を終えてオークション出品作業へ移行。今日もラジオを聴かずにカラヤンをかける。ベートーベンをちゃんと聴くのは何年ぶりだろう?
CDを今回何種類か買ったのだけど、デジタル録音、アナログ録音、モノラル録音と三種類ある。もちろん全部CD。このうち、デジタル録音とアナログ録音は実際に聴いてみて違いを判別することはできなかった。モノラルは録音年代も1943年と古いこともあるのか、音質がまるで違って聞こえるのですぐに区別できた。古いモノクロ映画の音楽ってかんじ。
ネットでCDを買おうとすると、販売サイトにもよるけどユーザー評価が書き込めるところがある。買う前に参考にすることもあるのだが、クラシック音楽の場合には他のジャンルと違って録音形式まで評価対象になっているのが目をひく。つまり、「演奏はいいが録音がダメ」として星ひとつに評価されていたりする(^^;。ワタシの買ったCDの評価も見てみたが賛否両論に評価されていて驚いた。デジタル録音されたドヴォルザ-クは音がくっきりとしてなかなかいい音だな、と思って聴いていたが、「ドンシャリ」とバッサリやられている(^^;。ドンシャリって何デスカ?
クラシック音楽を聴くための機器は高級品であることが多く、それらはフラットな音を再生するように調整されていることが多いらしい。それでかどうかはわからないが、デジタル録音された音は高音と低音が少し強調されて聞こえてしまうのかもしれない。低音がドンドン響き、高音がシャリシャリいうことをドンシャリと表現するそうです。
確かにこの間コンサートホールでオケの演奏を聴いたとき、ベース音はそれほど強調されて響くこともなく、高音もうまく抜けて響くからシャリシャリしていなかった。ホールの音響がうまくフラットな感じに調整されていたのかもしれない。
耳で直接生音を聴くのと、マイクを通して録音された音を聴くのではやはり違う。どこかが強調されたり省略されたりしてしまうのだろうね。
8345歩 5.00km 59分 488.4kcal 18.4g
280730.jpg

PCが来た

夏真っ盛り。

女房と娘は早起きして昭和記念公園のプールへ行くという。8時には出かけて行った。ワタシと息子はもう少し遅く起きて用意してくれていた食パンを焼いて食べる。活動的な女性陣としょぼくれた男性陣の図(^^;。

食べ終わったらすぐに仕事開始。荷造り作業をしているうちにもう昼飯の時間。そういえば女房たちはいつごろ帰るとか言ってなかったなぁ。昼飯の弁当を息子に買いに行ってもらい、二人で食べた。

午後、運送屋さんがPCを運んでくる。先週発注しておいたXP機だった。ワタシはもう完全にVistaへ移行してしまっているが、店の仕事用ソフトでXP機じゃないと動作しないものがあるため。仕事の合間にスイッチをオンしてセットアップ作業。インストールするべきソフトもそう沢山はない。ウィルスソフトと例の仕事ソフトのみ。あとはプリンタードライバー。これくらいの引っ越し作業なら楽だ。
Vistaは一向に普及せず、むしろXP機に需要が集中しているのだそうだ。BTO系のパソコンメーカーに需要が集中しているだろう。もうPCはこれ以上”発展”しなくていい、というユーザーの意思表示だろうね。

世の中が以前ほど前に進まなくなっていると思う。前に進めなくなっている、と言った方が合っているかしら。映画は続編やリメイクものが多いし、ナツメロを人気歌手が歌ってヒットしている。かくいうワタシもこの間買ったカラヤンを聴きながらこれを書いている。必要なものはすでに出揃っていて、新しいものの入る余地は少ない、ということだろうか。
アナログテレビがデジタルに変わっても内容が変わるわけではない。XPをVistaに変えてもできることに大きな差は生じない。そういうことに皆さんが気付き始めたかな。古いものはすべてだめ、なんてことはない。よくよく見れば進み過ぎた”時代”を正常位置まで戻してくれるいいきっかけになることもありうるんじゃないかしら。

結局女房たちが戻ってきたのは16時すぎ。娘は眠そう。帰りの南武線で居眠りしてきたらしい。

夕食までオークション出品作業を鋭意。その後はあまり仕事をせず、久しぶりにホームページ更新作業(HORIZONページ)をした。まあ、これも仕事といえば仕事になるわけだけど・・・。

さて、走りに行こうか、と思ったら外は大雨。雷も鳴っているから中止です。
1500歩 0.90km 15分 69.7kcal 1.7g
280729.jpg

1日店

今日も朝から暑いが、一時ほどでもない。

月曜日なので朝から荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。忙しい。次々と追加があり、作業は15時過ぎまでかかる。それからオークション出品作業へ移行したものの、はかどらなかった(^^;。

忙しいながらも途中で抜けて床屋へ行ってきた。二ヶ月半ぶり。夏だしさっぱりしたかった。

大河ドラマ「翔ぶが如く」のDVDを借りてきて見ている。原作は全巻読んだ。物語は明治時代に入ってから描かれていたが、ドラマでは幕末・黒船から書き出している。そのため、西郷隆盛と島津斉彬公との濃厚な関係が描かれていて、これは今期大河ドラマの「篤姫」では幾分端折って描かれていた部分の補完になっている。脚本は小山内美江子氏。原作にもない部分が描かれているためとても興味深い。江戸時代までの常識が全く通用しなくなる世界に立ち向かっていく斉彬公の姿勢が凛々しい。
西郷隆盛は斉彬公のそばで様々な仕事をこなし、斉彬公の世界観をも吸収したかに思えたが、あくまでも斉彬公ではないため、完璧に受け継ぐことは出来なかったようだ。人の世界観というものはやはりその人の存在そのものであり、途中まで真似はできてもあとは自ら作りあげなければ完成はできないということだろう。
斉彬公は尊王攘夷を唱えるのが当たり前だった中、世界の現実と向き合わなければ武力によって外国に滅ぼされる、ということを正確に把握し、着々と自ら指揮をとって対策を講じた賢人だった。もちろん、歴史に「もし」は成立しないが、斉彬公が明治初年までいらしたら、どんな日本になっていただろうか、とは思う。
10年前に常識だったことが全く通用しなくなっている。幕末・維新のドラマがワタシの中でハマるのは、今世の中が変革期に入っている、という実感があるからだろうか。

先日買ったマウスパッドは手首に優しいクッションが付いており、固い机に直接手首が当たらないようにしてくれる。サラリとした感触もなかなかで、腕も疲れなくなった。これは試す価値ありなのでは。
8359歩 5.01km 58分 489.3kcal 18.2g
280728.jpg

夏休みコンサート

朝起きてくもり空。少し涼しいか。

朝飯まで仕事。食べ終わって仕事。出かけるころには晴れ間。暑そうだな・・・。
今日は3人でサントリーホールへ夏休みコンサートを聴きに行く予定。去年はミューザ川崎へ聴きにいったっけ。
昼前に出て地下鉄で赤坂へ。演奏会は14時からなので、それまでAkasakasacasへ行ってみましょう、という趣向。改札を出たら駅直結だった。夏休みイベント開催中。今ヒット中のドラマ「Rookies」のグッズ売り場へ入るための大行列が延々と繋がっていて驚く。人ごみの苦手な女性陣二人は早くも引き気味(^^;。縁日屋台などにも目もくれずに会場外へ出た。
すぐそばにあったスパゲッティ屋さんに入って昼飯。まるでうどんのような太麺が印象的なお店だった。ランチタイムでデザートが付く。パンナコッタ、こりゃいいね。おなかいっぱい。

アークヒルズまでは歩いて10分ほど。階段を昇ったり坂を登ったり路地を歩いたり。ああ、ここを歩くとここに繋がるのか、など、歩くと思わぬ発見がある。

開場時間の20分前にはカラヤン広場に到着。安いP席(オケの背面)を取った。演奏中の指揮者と向かい合えるので、ここはここで楽しい。開演。オケの皆さんが着席した。まだ会場内が静まっていないなぁ、と思っていたら指揮者の沼尻竜典さんが入場してきて、やおら腕を振り始める。軽快にモーツァルトが鳴り出した。何度かオケの演奏を聴いているし、自分も吹奏楽のステージに立ったことがあるが、この瞬間はいつもなんだか不思議な気持ちになる。おそらく「俗世」から「音楽の世界」へと精神が移される瞬間だからだろうね。言語や思考を越えた世界、と言ったらいいか。音楽の素晴らしさを「文章」で完璧に表現することは不可能だろう。まったく次元の違う世界だからね。

「G線上のアリア」「4羽の白鳥の踊り(白鳥の湖より)」「剣の舞」「ラプソディ・イン・ブルー」などを演奏して、夏休みコンサート仕様の楽器紹介コーナーも途中にあり。イングリッシュ・ホルンがオーボエの親戚だった、なんて新発見も(^^;。
第二部はムソルグスキー・組曲「展覧会の絵」が演奏される。10枚の絵を音楽で表現。なかなか前衛的な旋律だと思った。アンコールのラデツキー行進曲でおしまい。2時間ほどのコンパクトないい演奏会だった。

渋谷に寄ってワタシだけCD屋さんへ。とうとうカラヤンを買ってきましたよ。
12942歩 7.75km 114分 641.2kcal 21.7g
280727.jpg

1日店

今日も暑いが昨日ほどではないか。昨日の暑さはひどかった。

今日はオヤジが1件仕入れで出かけることになっている。ひょっとしたらワタシも動員される可能性があり、朝から少し駆け足で仕事を開始する。息子は朝から夏季講習。コラ、これだってタダじゃないんだゾ。しっかりやってきな。

荷造り作業を終えてひたすらオークションの出品作業。かけた時間分だけ量がこなせていない気もするが、まあ、仕方なし(^^;。もう8月に手が届きそうだ。

昼飯を食べてからオヤジは出かけて行った。いってらっしゃい。ワタシはオヤジからのコールを待つ体制のまま、仕事を鋭意続けた。

お茶の時間を過ぎたころにオヤジから電話。ワタシは行かなくてもいいということだった。了解。あとはいつもどおりの土曜日となった。

夕食にあなごのちらし寿司が出る。いつもはあなごのかわりに鮭が入る女房の得意料理。息子は「シャケよりもあなごの方がいい」と言い、娘は「ウチはシャケの方が好き」と言う。同じように育てているつもりだけど、好みが食い違うことも多くなってきた(^^;。ちなみに娘はゴーヤチャンプルーが大好きだが、息子は嫌いらしい(我慢して食べているけど)。ゲテモノを除いて全くと言っていいほど好き嫌いのないワタシが異常なのだろか・・・(^^;。

夕食後はオークション落札品のメール書き。いつもお買い上げありがとうございます。鋭意作業をしたものの、大量につき25時までかかる。それから先週借りたDVDを返しにビデオ屋さんまで。こんな時間にもかかわらず人の往来の多さに驚いた。まあ、防犯という視点で見ればわるいこととは思わないけど。
2203歩 1.32km 22分 99.9kcal 2.5g
280726.jpg
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ