甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2009年08月

ブレードランナー

で、ブレードランナーを見た。

もう一体何回見ただろうね。レンタルビデオ(しかも100円)で2枚組は初。でも2枚?と思ってよく見ると、劇場公開時、特別版、ディレクターズカット、最終版、と4バージョン収録されている。ずいぶんお得なセットだった。

早速ディスクを走らせる。最終版(を選んだつもり)を見始める。ん、ほとんどディレクターズカットと変わらないな、と思いながらも、久しぶりなので2019年のロサンゼルス世界に引き込まれた。最後まで見終わったあと、メニュー画面に戻ったところで、あっと気がついた。今のはディレクターズカットだった(^^;。どおりで見たことあると思ったよ・・・。

あわてて最終版のディスクを改めて挿入。そこでリドリー・スコット監督のコメンタリーが聴けるというので、音声をそちらに切り替えた。うーん、たったお一人でしゃべることしゃべること。最終版はデジタルリマスターしたようで、映像が格段に奇麗になっている。監督も「このバージョンが一番好きだ」と語る。やはり製作者は改良に改良を重ねた最後のバージョンが最もお気に入りになるようだね。昨日見たアマデウスもそんな感じだったし、有名どころでは「スター・ウォーズ」のルーカス監督は編集の域を超えて造りなおしちゃったもんなぁ(^^;。

ブレードランナーでは実はかなり普遍的な問題の提起がある。それは「人間とは何か」ということ。どこまでがロボット(造り物)で、どこからが人間なのか。現在ならば「造られているものがロボットに決まっている」と即答できるだろうが、バイオ技術の発達は今後その境界を限りなく曖昧にする。感情があるから人間。肉体があるから人間。いつまでそんな定義が通用するだろう・・・ね。
アニメ作品ではブレードランナー的世界観をさらに発展させた「攻殻機動隊」がある。
どちらも観たあとに前頭葉がムズムズする映画だ。
10969歩 6.57km 86分 598.3kcal 22.2g
290831.jpg

アマデウス

くもり空。

女房たちは朝早目に出かけて行った。ワタシは朝飯を食べてしばらく仕事をしてから投票にでかけた。雨が降っている。今日はダメだな。帰りにビデオ屋さんに寄った。そこで見たのが名作貸出100円のセール(!)。たった100円か。借りなきゃ損だ。で、やっぱり借りてしまったのはこの2本。「ブレード・ランナー ファイナルカット」と「アマデウス ディレクターズカット」。

今日は「アマデウス」を見ることにした。プレーヤーに入れるときに気がつく。3時間もあるじゃんか・・・(!)。

モーツァルトのウィーンでの活躍と挫折が宮廷作曲家・サリエリの視点から描かれる。サリエリとモーツァルトが不仲という設定はどうやら史実らしい。サリエリとモーツァルト出合いの場面。女を追いかけまわす下品極まりない若者と思っていた男がモーツァルトだった。「天才」たるモーツァルトと「凡庸」なサリエリの対比。神から天上の音楽を授けられたモーツァルトと、その才能を理解する能力だけ与えられたサリエリの苦悩。サリエリは晩年を過ごす中で、モーツァルトを殺したと告白し、その経緯を語り始める。始まってしまえばあっという間に3時間。文句なしの傑作です。
18世紀の宮廷社会の場面。実に音楽を魅力的に聴かせる映画だ。実際の音楽演奏はモーツァルトに造詣の深いネヴィル・マリナーが指揮している。
サリエリがモーツァルトの書いた譜面を見る場面。音楽が流れ出し、サリエリはその五線譜の向こう側に神を見た。譜面をめくると別の曲が流れる。めくるとまた別の曲。すべてが完璧。そのことに感動しているサリエリの様子に引き込まれる。

このディスクには副音声として監督と脚本家によるコメントが収録されている。一度見終わってからそれを聴きはじめたら深夜になってしまった(^^;。
日本人として作品を見ているだけでは伝わってこない苦労がそこでは語られていて興味深い。その最たるものが言語。舞台はウィーンだからドイツ語が公用語。ところが映画でのセリフは英語で書かれている。雰囲気を壊さない工夫として、皇帝など身分の高い登場人物のセリフは英国英語で統一し、モーツァルトほか身分の高くない登場人物は米語に統一したという。劇中でも「オペラはイタリア語かドイツ語か」が問題になったりしている。なるほどなぁ。

夕食後、選挙の番組を見たりして。明日からどうなるのかねぇ。日本人は振り幅が大きすぎるよ。
2335歩 1.39km 22分 110.2kcal 2.4g
290830.jpg

1日店

昨夜は帰ってから日記書き。遅くなった(^^;。

9時起き。外は晴れ。涼しいが寝汗。深酒のせいか(^^;。

荷造り作業も少なく、オークション出品作業を始める。店は昨夜オヤジが交換会から回収してきた本が追加されてちょっと混乱状態。夏はなかなか整理が進まないなぁ・・・。
ラジオ、CDを聴きながらずっと作業続行。かなり頑張ったが、嵩に結びつかず。

夕食を食べながら「スジナシ」を見る。竹中直人さんの回。なんだか無茶苦茶すごかった。この人のテンションを超えられる人をちょっと思いつかない。女房は見ながら「吹きだしたら困るからお茶が飲めない」と言った。
社員食堂のセット。二人とも板付きでスタートがかかる。まるで普段着にサングラス姿。ホウキとチリトリを持って竹中さんが後ろ姿。で、作業着姿の鶴瓶さん。第一声は鶴瓶さんの「私、会社辞めます」。竹中さんはおならで返事(^^;。
スジナシ史上初の連続即興歌もすごかったが、40人入る大きさの社員食堂なのに社長と鶴瓶さん二人しか社員が居ない、という話になって、御茶の間大爆笑(^O^)。よく咄嗟にそんな話作れるなぁ・・・。
異常なハイテンションを維持したまま、ふいっと鶴瓶さんが「辞めさせていただきます」と最初のセリフを繰り返したあとに退場することでお芝居は終わった。
いや、とにかく凄い人だよ、竹中さんは。

夕食後はオークション落札品のメール書きを鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。
863歩 0.51km 9分 37.8kcal 0.8g
290829.jpg

結果

快晴の空。

午前中は涼しかったが、太陽が高くなるにつれて暑くなってくる。さすがにまだ夏だ。

昨日、一昨日の交換会で許容量マックスに至ってしまった甘露書房(^^;。今日はもう仕入れに行く余裕がない・・・。置き場所がない、ということですが。
オヤジは次回愛書会展の仕入れをしたい、ということで午後早く出かけた。ワタシはおとなしくオークション出品作業を鋭意行う。出かけたいのは山々だったが、目の前に積み上がった本に出かけるなと止められた。

昨日AでぽちっとしたCDが届いた。チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」。全曲聴くのは先日行ったコンサート以来。やはりコンサートで迫力の生音を聴くといろんな意味で”感染”する。あれこれと本やネットで見た・知った知識を凌駕する迫力が”生”にはある。たとえチャイコフスキーが悪魔につけいる隙を与える音楽であろうが、いいものはいい、のよ。音楽を理屈で聴くのも勝手。感情で聴くのも勝手っす。
その流れで、同じチャイコフスキーのピアノ協奏曲1番や、ラフマニノフのピアノ協奏曲2番を(かなりの)大音量で聴きながら仕事をする。もちろん、お店にお客さんはひとりも居ません(^^;。

お茶の時間にいただいたカステラ。おいしいねぇ(^^)。

15時過ぎにオヤジが店に戻ってくる。お茶を飲んでから16時過ぎに母親を連れてクルマで落札品を回収しに出かけた。いつもはワタシが一人でやっている仕事だが、オヤジが行くとなると母親が必要になるようだ。まあ、そういうトシだからしょうがないか。ちょっとデリケートなそーいうことにはあまり深く突っ込むことはしない。機嫌良く元気に働いてくれればその方がいいから。

17時過ぎに黒いスーツを着て四谷まで。そのあと、TさんとOさんに連れられて新宿三丁目で一杯飲む。久しぶりだから話すことがいっぱいある。結局終電で帰宅。
5775歩 3.46km 57分 257.5kcal 7.0g
290828.jpg

今日も往復

晴れ。布団干し。

荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。終えて東横線に乗る。車中では昨日の続き「日本の難点」宮台真司著。2回目なので途中を飛ばしながら。

入札を終えて外にでると、暑い(^^;。昼飯は錦華通りのうどん屋さん。同じことを考えている人は多かった・・・。行列は普段の倍の長さなり。

食べ終わってすぐに地下鉄に乗った。今日はこの後も仕事が詰まっている。
店に戻って荷造り作業。終えてからクルマに乗る。先日お客様からお預かりして仕分けを済ませた本を丁寧に荷台に積み、再び神保町へ。道中は結構すいていた。

本を降ろしてから昨日今日落札した本の積み込み作業。ぎょえー。カーゴ2台分あった・・・。載せきれるかな。20分くらいかけて漸く載せ終えた。せっかくなので助手席にも大判の本を座らせてシートベルト。慎重にゆっくりと運転して帰ってくる。

店に降ろすと通路が塞がった(^^;。先週は仕事に身が入らなかったから、今週はミッチリとやらなければ、ね。

すぐに夕食。メール書きもなかったので、少し早目にランニングに出る。外は涼しくて走るのが楽になった。やっぱりたくさん汗をかくのってかなり疲れるみたいだ。

店に戻って「けいおん!」の11話と12話を続けて見る。なんだかんだいってはまってますな・・・。軽いんで1日の終わりに見るとリラックスできていいや。エンディングの曲がカッコいい。日常充実派には真向きな内容。
15629歩 9.37km 126分 841.1kcal 35.2g
290827.jpg

往復

最近、明け方が涼しくなった。

今年はなぜかエアコンの調子が悪く、つけても冷えないのでコンセントを抜いていた。さすがに熱帯夜が続いた日は扇風機を回していたが、ここ数日は何もなくても快適に眠れる。助かる。

荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。昨夜終えられなかった仕分け作業の続き。完成する。

新書本を片手に電車に乗り込む。さすがに在庫がなくなったので仕入れです。途中渋谷で降りてBカメラ。フィルム現像に出す。

宮台真司著「日本の難点」を一応読み終えた。進むべき方向性を本書ははっきりと示しているが、その状態に至るための方法については「(日本人に)経験がないので難しい」と語るにとどまっていた。確かに、政治のような難しいことは「オカミのすること」という感覚が庶民には浸透している。江戸時代から明治時代に移っても、行政を担当していた武士階級がそのまま官僚化している。政権は代わったかもしれないが、構造は変わらなかった。良い悪いということではないので、念のため。

入札を終えて昼飯。すぐに地下鉄に乗る。読み始めから間があいてしまったので、もう一度読んでみようと思う。

渋谷で降りてBカメラ。さっき現像に出したフィルムを受け取る。フルパノラマなので長巻きで返ってくる。

店に戻って荷造り作業の続き。後、オークション出品作業。今日はあまり数をこなせず。

「けいおん!」を少しずつ見ている。楽器演奏シーンのない回は、ひたすらほのぼのとした女子高風景が広がる(^^;。絵がかわいいからファンが多いのもうなづける。
「新入生が入ってからの回を30回くらい見た」と豪語(?)した息子・・・。こーいうキャラが好きなのかな(^^;。

ここまで露骨に萌え路線だとワタシはちょっと引き気味なのだが・・・。
15214歩 9.12km 119分 832.8kcal 34.7g
290826.jpg
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ