甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2010年11月

大市会

快晴。布団干し。

今日は店舗定休日。ゆっくり朝飯を食べてから仕事開始。荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。昼飯を挟んで終わらず、続行。大山が出来上がった。

今日は大市会の下見日。明日の昼間に歯医者の予約が入っているので、今日のうちに入札へ行ってくることにした。
車中は「竜馬がゆく」の続き。こちらもいよいよ大政奉還にさしかかる。

大市会での入札に臨む時の気持ちは極力ニュートラルに、を心がけている。これは(!)、と思う品物に入札するときには、特に「どーせ落札なんてできっこない」とつぶやくことにしている(^^;。入札は自分に対するアリバイのようなもの。落札出来ればラッキー。落札出来なければ損をしなくて済んだ、と思うようにしている。大市で買えなくても通常市があるから、ね。

帰り途も車中で本の続きを読む。大政奉還が成った時の竜馬の言説は感動的だ。大政奉還をした徳川慶喜をして、大樹公のために一命を捨てん、と言っている。大英断だ、と褒め称えていた。その後も竜馬は休むことなく、新政府の役人を考え、西郷隆盛に進言したり、越前まで赴き、牢に入っていた後の由利公正を新政府の財務担当に推したり、岩倉具視と折衝を重ねたりしている。
竜馬暗殺の場面は、「主題は、いま尽きた」と司馬遼太郎は言い、淡々と近江屋で起こった暗殺の惨状を描写してそのまま物語を終わらせている。「慎ノ字、おれは脳をやられている。もう、いかぬ」これが最後のことばだった、と。
ところが、単行本として出版される段になり、本文として描かなかった想いが溢れたらしく、文庫本にして30ページもの長いあとがきを書いている。そこには、暗殺事件の下手人のことと、その後の歴史について。おりょうがどうなったのか、葬儀はどうなったのか、維新はどうなったのか、が描かれている。
後の日露開戦に際して皇后陛下の枕元に竜馬が立ち「勝敗のこと御安堵あらまほしく」と言ったらしい。皇后陛下はもちろん坂本竜馬を知らない。写真を見せたところ「この人である」と言われたとか。これが事実かどうかについては著者もいささか懐疑的だったが、新聞が書いたことで竜馬の名前は有名になり、対露西亜戦を前に国民の士気は上がったようだ。
もうひとつの「龍馬伝」。福山雅治さんと真木よう子さんの顔を思い浮かべながら読んでみてはいかがか。文庫本8冊なんて読み始めたらあっという間ですぜ。
3806歩 2.28km 35分 188.3kcal 4.4g
20101130.jpg

11/29のツイートまとめ

kanro30

龍馬伝を見終わりました。福山さんがラジオで仰っていましたが、龍馬の生涯が暗殺という形で”中断”してしまっているので、龍馬になりきればなりきるほど、演じ終えたのに終わった気がしない、というのがよくわかります。そんな最終回でした。維新未だ成らず。
11-29 15:03

見せません、と言われると見たくなるのは人情ですよねー。 RT @ikebura_y: @kanro30 地下もみたいですよね。加地が監禁されてた場所とかあるんでしょうかね。あ、岩崎庭園。
11-29 02:04

バブル期のクリスマスに居酒屋をはしごした記憶はあります。 #life954
11-29 01:53

クリスマスパーティーなんて記憶にないです・・・(^^;。 #life954
11-29 01:49

もうライフの時間になってしまいました・・・か。 RT @mikamiyoh: すみません。画質を思い切り絞っております。失礼しました リロードお願いします (#life954 live at http://ustre.am/lrQf)
11-29 01:44


月末

快晴。布団干し。

いつの間にか月末。今月も早かった。
朝飯と昼飯の時に龍馬伝の最終回を見る。龍馬が暗殺直前に新政府の案を出していたらしい。が、描写にはもはや時勢から外れてしまっている感が漂う。たとえガタガタだったとはいえ、今まで厳然と存在していた体制が無くなってしまった、となれば混乱するのは仕方ない。
龍馬はどこを向いていたのか。何のために大政奉還を目指したのか。外国の侵略を防ぐためだったはず。でも、このドラマでは外国の脅威を目に見える形で明確に描くことを避けた。これで龍馬の行動の最大動機がうやむやに見えてしまった。これが第一の疑問。
そのためか、「みんながわろうて暮らせる国にするがじゃ」という目的が急にクローズアップされていた気がする。アメリカが当初から行っていた共和制のような形を目指していたようだけど、そうすることで本当に「みんな(日本人)がわらえる」のかどうなのか。これが第二の疑問。
凄惨な暗殺場面。タマラジで福山さんが語っていたことを思い出す。龍馬の生涯が暗殺という形で”中断”してしまっているので、龍馬になりきればなりきるほど、演じ終えたのに終わった気がしない、と。なるほど言い得て妙。そんな最終回だった。

荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。終えてオークション出品作業。今日は案外はかどった方かも。

夕食を食べながらロボコンの地方大会を見た。娘はこういうのが大好きらしい。

夕食後、仕事を中断してロケショーを聴きながら大岡山までランニング。終えてからまだ継続。文化系ラジオはクリスマス資本論。バブル期の懐かしい話が聴けた。
ホイチョイの映画って、映画そのものがまるごど宣伝(つまりCM)だったんだねぇ・・・。
8917歩 5.34km 69分 518.1kcal 23.6g
20101129.jpg

11/28のツイートまとめ

kanro30

旧岩崎邸庭園。お屋敷の中は一切撮影禁止だったので、外から見た様子ばっかり撮ってきました。 http://twitpic.com/3aze00
11-28 18:49

湯島の旧岩崎邸庭園に行ってきました。結構混雑してました。団体さんも入っていました。ガイドツアーもしていました。絵を描く人が大勢いました。「こういうところで絵を描いている人って、どうしてみんなうまいんだろうね」と女房。うまいから描いているんじゃないかしら?
11-28 18:43

これから紅葉を見に出かけます。
11-28 11:45

荷造り作業一段落しました。
11-28 11:41

メール書き終わりました。いつもお買い上げありがとうございます。
11-28 00:51


旧岩崎邸庭園

快晴。

荷造り作業が一段落したので出かけることにした。
先日のブラタモリで取り上げられた旧岩崎邸庭園へ。ここにはジョサイア・コンドル設計による旧岩崎家住宅の洋館と撞球室がある。同時期に建てられた和館の設計者はコンドルではない。
御徒町で昼飯を済ませて湯島まで歩く。確かこのへんだったはず、と歩いていたら案内板が見つかった。湯島天神の傍、湯島ハイタウンの向こう側だった。
結構人が居る。長いスロープ状の砂利道を上がっていくと受付が現れる。たくさんの絵を描く人たち。入場料は大人400円。
洋館の入り口は北側。写真を撮ろうと思うと逆光になる。持っていたカメラがホライズンだったので逆光はご法度。太陽の角度を気にしながらシャッターを切った。
館内は一切撮影禁止。中の案内はブラタモリでやっていた通り、吹き抜けとヴェランダに最大の特徴がある。内部装飾が木で造られているために独特の温かみがあった。煉瓦造りではなくてアメリカの下見板コロニアル風な外観と、西から回ってきたヴェランダが融合しているのは珍しい建築様式かも。
中の説明書きには昭和20年にGHQに接収された、とある。返還後は司法研修所などに使用されたらしい。広大だった庭園とお屋敷は、合同庁舎、湯島ハイタウンや池の端文化センターなどの建設で敷地が1/3程度になってしまったらしい。なるほどねぇ。
洋館の南側には広大な芝生広場。点々と絵を描く人たち。いろはもみじの紅葉と、巨大な銀杏の黄葉が西日に映えていた。
洋館にもあったが、撞球室にも地下通路へ通じる階段があった。どれくらい地下に広がっているんだろうなぁ・・・。

娘は細かいところにいろいろ気付いたりするのだが、なにぶん一か所にじっとしていることが耐えられない様子。「早く行こうよー」と急かされて(仕方なく)出た。

春日通りを登って、竜岡門から東大構内へ。コンビニでおやつを買ってエネルギー補給。東大病院の前からスカイツリーを眺めて三四郎池へ。まるで手つかずの森って感じだったが、そうか、加賀藩の大名屋敷だったな、ここは。そもそも大名庭園の池だったわけだね。

あちこち歩きたかったが、娘の「本屋さんへ行きたいんだけどー」の要求を飲んで本郷三丁目駅へ向かった。
9209歩 5.52km 95分 420.7kcal 10.8g
20101128.jpg

11/27のツイートまとめ

kanro30

さすがです! RT @utadahikaru: 音楽も本も映画もなんでも、古くて素晴らしいもの沢山ある。新作出したばっかりの私が言うのもなんだけど、宣伝される新しい物にしか興味が無い人が多いのはちょっと残念というか、自分から良い物・好きなものを探しにいかない人は損してるよね。
11-27 19:38

写真って現実なんだなぁー、って実感するのはそんな時です。当時はなんでもなかったものや風景が”時間”を経たことで価値を生んでしまうわけですね。
11-27 14:31

ちょっと前(といっても、昭和30年代)の東京風景を撮った写真集が面白くてついつい仕事をかけながら見入ってしまいます。
11-27 14:24

「アニメ」と実写CGの喩えは、紙の話がポジショントークと思われては仕方ないと思って書いてます。
11-27 12:03

それが実写じゃなくてアニメだと「すげえ!」になるのは不思議です。
11-27 11:15

映画で実写CGによるアクションシーンのリアル感が増せば増すほど、見ていて「なんだCGか・・・」的な感想がどうしても浮かんでしまいます。
11-27 10:56

電子ペーパーが本物の紙に近づけば近づくほど、それなら紙を使えばいいんじゃないの?って話になりませんか?
11-27 10:54

雨でなかなか走れませんでしたが、ひさしぶりに長原まで往復してきました。13715歩でした。
11-27 00:41


ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ