甘露日記

古本屋甘露日記 http://www.kanroshobo.com

2012年10月

1日店

快晴。布団干し。

朝飯までの時間。荒川弘さんの「銀の匙」を第一巻から再読はじめる。農業高校。普通高校とのギャップ。まずそれだけで興味津々だが、やはり荒川先生の描き方がうまい。群像劇なのでたくさん登場人物が出てくるが、キャラの立たせ方がいいからすぐに覚えてしまう。朝が早かったり、家畜の世話がタイヘンだったり。それでも出てくる飯が最高にうまかったりして。
進学校に通っていた男の子が主人公。どうやら受験がらみで親となにかあったようで、その反発から家を出られる全寮制ということだけで農業高校へ入ったみたい。まわりの同級生はほとんどが農家の子どもたち。高校を卒業したら家業を継ぐつもりのよう。推薦入学者が多くて専門知識は大学並みに持っていても数学が全く出来なかったり・・・。逆に進学校ですごく受験勉強してた主人公はまんべんなく学科は得意だけど、農業に関しては全くの素人。その彼が農業の現場を読者とともに知っていく所にこの作品の魅力がある。
どうしてこんなリアルに農業高校の話が描けるのかと思ったら、その答えは同じ荒川先生の「百姓貴族」という作品にあった・・・。なんとばりばりの農家出身。実際に農業高校にも通っていたとのこと。どーりで。おそらく「銀の匙」を連載してたらできた副産物のような感じだろうけど、こちらもかなり面白い。
どちらのコミックも娘の買ったもの。一昨日まで見当たらないな、と思ってたら「あ。友達に貸してるから」だって(^^;。紙の本は貸し借りできるから便利だね。

仕事開始。荷造り作業を鋭意。いつもお買い上げありがとうございます。

今週末は愛書会展。今日は運送屋さんがピックアップに来るので、店先に積み上げておいた。昼飯を食べていたらトラック到着。

昨日スピーカーの配置を変えたため音が格段に向上したのをいいことに、今日はラジオを聴かずにずっとクラシックを流した。いつも聴いている曲ももう一度聴く価値を帯びた気がする。おかげで仕事もはかどったと思う。

先日頼んでおいたクラフト紙とグラシン紙が昨日到着していた。置き場に困り、自宅に置くこととなり、オヤジが夕食後にクルマで運ぶことになった。ただし、腰痛の最中なのでワタシも同行。ってか、オヤジはクルマの運転だけで、紙の移動はワタシが担当。
夕食を食べてたら呼び出しの電話。クルマに載せて自宅まで。結婚するんで自宅を出た時まで使っていた部屋があいているので、そこを物置にしている。
いずれ息子の部屋にするかもしれない。

夕食後はオークション落札品のメール書き。終えてウォーキング。
8873歩 5.31km 78分 460.9kcal 15.5g
20121031.jpg

10/30のツイートまとめ

kanro30

目の前でカルロス・クライバーが舞っているような錯覚・・・(ベト7)。
10-30 19:29

もっと早くやるべきでしたね、これは。いろんなことを損していた気分です。
10-30 18:40

アンプもスピーカーも買い換えたわけではありません。スピーカーコード(10mx2)を買って繋げて延長しただけなんです。
10-30 18:35

音場が立体化するだけでこれほど受ける印象が変わるとは・・・。
10-30 18:34

思い切って棚を整理しまして、スピーカーの位置を変えました。劇的に音が良くなりまして、仕事中に音楽を聴くのが楽しくてたまりません(!)。
10-30 18:21

◆甘露書房オークション情報をツイートしました。10月31日(水)20時終了分 @kanro300  http://t.co/EaDbhbw0
10-30 12:06

いつのまにかオリオン座が・・・。
10-30 02:30


トップページ・ビルボード

5258360f.jpg

多摩川台公園 撮影:SD15 2012年10月

定休日

曇空。布団干し。

先週の週末から息子は臥せっている。まだ回復しているとは言いがたい。長引くのだろうか。

仕事をしていると呼び鈴が鳴った。先日ポチっとしておいたスピーカーケーブルが到着した。真空管アンプとか、自作スピーカーとか、あれこれ調べたけど、それよりもまず、スピーカーの位置が悪すぎることを是正しないと。と思い立ってすぐにスピーカーケーブルを注文した。このケーブルもまた調べるとすごい世界だった。どんな材料を使っているのかしらないけど、ケーブルにもかかわらずスピーカーの数十倍の価格がついているものがあったりする(^^;。ナニコレ?
使っているスピーカーが店の棚の片隅にチョコンと置いてあるミニコンポ付属のものだから、10mx2本で1600円ほどのケーブルで充分。信頼の日本製。
まず、ごちゃごちゃしている棚の整理。本来は売れ先が決まって入金待ちの本を置いて置く棚なのだけど、これがいつも満杯なので、置き方に根本的な工夫をした。こういうことをホントはいつもしておかなきゃいけないのだけど(^^;。なかなか時間がとれなくてねぇ。
整理が一段落した所で、アンプからスピーカーを外してケーブルを這わせて、棚と棚を突っ張って支えている鉄棒に括りつけながら反対側へ一つ置いた。今までは向かって左側に二つとも並べていたので、身体を左に向けないとステレオ効果が得られなかった。それを両側から音が入ってくるように整えたわけ。
で、音を出して驚いた(!)。ものすごい立体感。たったこれだけのことでこんなにも劇的に音の聴こえ方が変わるとは・・・。もっと早くやればよかったなぁ。

さっそくクラシックを聴く。やっぱり最初はカルロス・クライバーかな。ベートーヴェンの5番、7番。素晴らしい響き。そのままブラームスの4番。この硬軟・強弱の使い分けがいい。ベト7なんてあんまり優雅でカルロス・クライバーが目の前で舞っているような錯覚が(^^;。
アンプは15年以上使っているONKYOのそのまま。スピーカーも(安い)ミニコンポ付属品。コンポ部分が壊れてしまったために行き場のなくなって困っていたものだから上等品でさえない。それでこの音。これなら真空管アンプとか要らないかもしれないなぁ。そのおカネで聴きたいCDを調達したほうが(今は)いいんじゃないかしら。
出費はスピーカーケーブルの1600円ほど。もっと早くやればよかった・・・。
794歩 0.47km 8分 35.7kcal 0.0g
20121030.jpg

10/29のツイートまとめ

kanro30

@derGeist1 内容を見るとわかります。特集記事は本文の半分かそれ以下で、あとはほとんどコンサート情報という編集なんです。これはたしかに厳しいです。
10-29 22:37

@derGeist1 オーディオ系は確実に需要があるんですが、月刊のクラシック雑誌がモンダイなんです・・・(^^;。
10-29 22:33

今までは三軒茶屋の紙屋さんまでクルマで買いに出かけていたのです。ネットで調達完結できるようになってとても便利になりました。ありがたいことです。
10-29 19:33

グラシン紙とクラフト紙をはじめてネット発注しました。どちらも本屋の仕事に欠かせない紙ですね。
10-29 19:31

音楽雑誌の未入力品がまだまだたくさんあるんですけど、反応が悪いので資源回収に回すことにしました。あしからずでーす。
10-29 19:12

もう1ヶ月くらいキランキラン状態が続いていますね。
10-29 18:09

ケータイがキランキランとたまに光るんですが、その解除方法がわかりません(^^;。
10-29 18:09

初心者なので、とりあえず日本製のリーズナブルなものを・・・。
10-29 16:24

スピーカーケーブルって価格差がものすごいんですけど・・・。
10-29 16:22

昨日が今日だったらなぁ、っていうくらいいい天気ですねぇ。
10-29 14:33


続きを読む

トップページ・ビルボード

6fbdf0e6.jpg

多摩川 撮影:SD15 2012年10月
ギャラリー
  • 2024.3.18. ほぼ1日店
  • 2024.3.17. 西国分寺-お鷹の道・真姿の池湧水群-北府中
  • 2024.3.16. 土曜日
  • 2024.3.15. ほぼ1日店
  • 2024.3.14. 定休日3
  • 2024.3.13. 定休日2
  • 2024.3.12. 定休日
  • 2024.3.11. ほぼ1日店
  • 2024.3.10. 鎌倉-極楽寺-稲村ヶ崎
記事検索
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ